2018年8月に控えているマリオットとSPGの統合。
6月に入り、そろそろ最新情報が公開される予定となっています。
とはいえ、この統合のニュースに追いつけていない人はこれからどんな発表があるのかすらも分からない方もいらっしゃると思いますので、私個人が発表待ちにしている情報をお伝えします。
もちろん情報が公開されたら記事にしていきたいと思います。
私が心待ちにしている情報とは?
- 新カテゴリー情報
- ポイント移行ができる40社以上の航空会社情報
- 8月以降の新しい会員ステータス
- SPGアメックスの無料宿泊特典対象ホテル
- マリオットトラベルパッケージの行方
- プラチナチャレンジの有無
- ステータスバイバックの復活?
①新カテゴリー情報
まず気になる情報として8月から新たに発表される新カテゴリーです。
日本でSPGカテゴリー7である「セントレジス大阪」「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」
リッツカールトンの最上クラスティア5の「リッツカールトン東京」「リッツカールトン京都」、1つしたのカテゴリーの「リッツカールトン沖縄」など現時点で上位クラスのホテルが新カテゴリーでカテゴリー8に入ってしまうのか、それとも7になるかなど個人的には注目しています。
なぜこのカテゴリーが気になるかというと、もちろんスターポイントを利用した無料宿泊をしたいと思っているからです。
高級なホテルのカテゴリーが少しでも下がれば、現在よりもお得に宿泊ができるわけですから、注目するのは当然です。
現在は人気都市5つだけ先に発表されていますが、まもなく全世界のカテゴリーも発表されるでしょう。

2018年8月~2019年1月末(予定)まではボーナスタイムとなっている為、最上級カテゴリーでもお得に宿泊できるチャンスなのは変わらずです。

②ポイント移行ができる40社以上の航空会社情報
ヴァージンオーストラリア、エーゲ航空、ニュージーランド航空などが新たに加わり、40社を超える航空会社のエアマイルにポイントを変換することが可能になります。新しいポイント交換レートは3ポイントで1マイルです。
現在スターポイントの移行先は35社以上となっていますが、さらにいくつかの航空会社が加わり40社を越えると発表されています。
1つのポイントプログラムが等価以上の交換率で40社以上のマイレージに交換できるのは驚異的です。
日本人で言えば、引き続きJAL・ANAが100%~125%の割合で交換出来れば引き続き貯め続ける意味のあるポイントでしょう。
スターポイント(8月以降はポイントに名称変更)を貯める方法
ホテルに現金宿泊をすることでポイントの獲得は可能ですが、やはり定期的に貯めていくにはSPGアメックスの保持は必須でしょう。
家族や知人を紹介出来ればそれだけで100万円決済分のポイントを獲得できるので、使い方次第では年会費の元を取るのは容易だと思います。
紹介入会でカードを発行すれば、12,000スターポイント(3ヶ月10万円決済)も獲得出来ますので通常入会するよりもおすすめです。
③8月以降の新しい会員ステータス
こちらは引き続き100%断言できる答えがないのか、皆さんまだ曖昧な状況です。
・SPGアメックス保持でのゴールド会員はどうなるのか?
・マリオットプラチナチャレンジ組のステータスはどうなるのか?
・プラチナチャレンジ組の期限後のステータスは1階級ダウンなのか?それともゴールド会員になるのか?
断言した正確な日本語の回答を早く公式ホームページにアップしていただきたいですね。
それに伴った次の動きを考えていきたいです。
④SPGアメックスの無料宿泊特典対象ホテル
現在SPGアメックス保持による年会費更新特典の無料宿泊はカテゴリー6までのホテルとなっています。(最上位カテゴリーは7)
マリオットと統合後はマリオットのホテルでもこの特典が利用できるようになる為、宿泊ホテル数が大幅にアップします。
やはり個人的には下記カテゴリー表のカテゴリー7までのホテルに無料宿泊できるようにしてもらえると、SPGアメックスを更新する意味も皆さんに持たせられるなと思っています。
ここの情報もまだ未発表の為、各ホテルの新カテゴリーと併せて発表が待ち遠しいですね。
⑤マリオットトラベルパッケージの行方
トラベルパッケージの存続は発表されていますが、実際に何ポイントで新カテゴリーの7泊+マイルになるのかまだ詳細が分かりません。
前回のブリティッシュエアウェイズのキャンペーン時に私は、330,000リワードポイント(110,000スターポイント)をBA AVIOSに移行し、カテゴリー7のホテル7泊+162,000Aviosを獲得しています。

ここで貯めたAviosがきっかけで6月に家族5人でタイ旅行に行きます↓↓

さらに30,000リワードポイント(10,000スターポイント)を追加で支払い、カテゴリー8のJWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチに連泊することにもしています↓↓

このようにトラベルパッケージを利用することで非常にお得に旅行利用ができるのでおすすめです。
⑥プラチナチャレンジの有無
私は今年の春にSPGアメックスゴールド=マリオットゴールド⇒マリオットプラチナ=SPGプラチナという形でプラチナチャレンジを実施しています。

現在も電話をすれば7月末までの宿泊であれば受け付けてくれるという情報も出ています。
ひとまずは終了しそうですが、もともとマリオットがプラチナチャレンジ制度を導入しているので、タイミングを見て再開するのではと思っています。
こちらが継続できれば引き続きプラチナになるチャンスが増える為、SPGアメックスでのゴールド会員付帯も非常に重要になってきます。
⑦ステータスバイバックの復活(期待)
こちらは昨年末に突如発表された制度終了のお知らせです。
ステータスバイバッグは、ステータスをポイントで買い戻す制度のこと
・プラチナ・・・40,000ポイント
・ゴールド・・・25,000ポイント
・シルバー・・・7,500ポイント
今となっては誰も口にしなくなりましたが、この制度が復活したらどんなにステータス維持が楽なことか・・・。
ということで、こちらは統合後すぐに何か発表があることはないと思いますが、復活なんてあったら最高だなと思い書かせていただきました。
まとめ
まだ新たな発表があった訳ではないので、最新のニュース記事ではなくすみません。
今回はあまり情報を追えていない方のために、まもなく発表されるであろう期待高まる発表の内容を書かせていただきました。
統合が我々にとって後ろ向きな結果にならず、喜ばしい形で今後も利用できると非常に嬉しいなと思います。
6月中には何かしらの発表があると思われますので、楽しみに待ちましょう!!!
SPGアメックスについては下記記事を見てください↓↓
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓

◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆スターポイントの35%セール中!円高の今がチャンス↓↓

◆今年の旅行は150万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
