※最新情報(2018/04/17)
【重要】
マリオットとSPGの統合について発表がありました。
SPGアメックスを発行するにあたり重要な内容となりますので、必ずこちらをご確認ください。

※最新情報(2018/04/12)
【お友達紹介継続決定!!】
SPGアメックスのお友達紹介入会キャンペーンの獲得ポイント数が12,000スターポイントに変更になりました。
お申込される際はご注意ください。
これを読めば理解出来ると思います。
SPGアメックスの紹介特典である17,000スターポイントってどのくらいの価値があるポイントなのかを解説します。
まず前提として、SPGアメックスはただ普通に入会する通常入会とSPGアメックス保持者からの紹介で入会する特典入会では最初にもらえるスターポイント数が違います。
せっかく入会するのであれば高ポイントがリスクなくもらえる紹介での入会が断然おすすめです。(キャンペーン中ですのでお早目に)
入会時付与スターポイント数
◆通常入会
10,000スターポイント
◆紹介入会
17,000スターポイント(12,000スターポイントに変更)
※条件
3ヶ月に10万円以上の決済が必要
クレジットカードの年会費 (税込 34,100円)は10万円分には含まれません
紹介特典のポイント付与には、上記の10万円決済する条件の達成が必須となりますので、その場合クレジットカード利用代分のポイント[10万円=1,000スターポイント]も加算されると、合計18,000スターポイントが最低保持スターポイントとなります。
年会費は高いと感じるかと思いますが、今回のスターポイントの価値+SPGゴールド会員の特典、クレジットカード付帯の特典を考慮してカードを作るか悩んではみてはいかがでしょうか?
そもそもスターポイントって普通のポイントと違うのか?
答えはYES。違います。
交換先によりですが、1スターポイントは1マイルやアメックスなどの1ポイントよりも価値があると思います。
スターポイントの価値とは?
①スターポイントは各航空会社のマイルに移行可能
これは他のカードポイントも同様ですが、スターポイントは1ポイント=1マイルに交換可能です。
後ほど記載しますが、スターポイントは20,000ポイント毎にマイルに移行すると+5,000マイル付与されます。
これが還元率1.25%と言われている理由です。
1ポイント=1マイルであればどこのカードのポイントでも一緒と思われる方もいるかと思いますが、スターポイントの強みは、マイル移行先の航空会社がどのポイントプログラムよりも多く、優れている点です。
下記マイル移行が可能な航空会社の一覧と移行比率になります。
日本でいうとJALマイルに移行できるのは大きなポイントだと思います。
さらにマイル交換時に手数料などは一切かからず、またカードを1円でも決済すればポイント失効が1年延長し、半永久的にポイントを保持することが出来ます。
※JAL、ANAなどは3年でマイルは失効します。
ユナイテッド航空はスターポイントからマイルにポイント移行すると2:1ということで半分になってしまいますが、マリオットリワード(ポイント)に移行してから、ユナイテッド航空へのマイルに移行すると1:1で交換出来ますので実質1:1となります。
【要チェック】+5,000ボーナスポイント(マイル)の仕組み
スターポイントは18,000スターポイントをマイレージプログラムに移行すると、18,000マイルのままですが、20,000スターポイント貯めてから移行すると、25,000マイルとなり、20,000スターポイント毎に5,000ボーナスマイルが付与されます。
理由は分かりませんが、これがSPGアメックスのポイントプログラムです。
スターポイントをマイルに移行する場合
上記から見ても分かるように、18,000スターポイントをマイルに移行すると、18,000マイルとなりますので、価値としては基本的に等価価値となります。
とはいえ、マイルを利用した特典航空券の発券はお得なルートも多数あるので、1マイルの価値が2円分などと考えればそれだけで2倍の価値と考える方もいると思います。
追加クレジットカード決済等でスターポイントを貯めていくことが出来るのであれば、最低でも20,000スターポイント(20万円の決済利用)まで貯めてからマイルに移行する方が断然お得です。
18,000マイルだとどこへ行けるか?
参考:JAL国内線の場合
※東京から久米島、石垣島、宮古島へは20,000マイル必要の為、紹介特典の18,000マイル数では行くことは出来ませんが、それ以外のルートであれば特典航空券で行くことができるくらいの価値はあります。(東京発着の場合)
【定期的なキャンペーンでボーナスマイルあり】
定期的に航空会社のキャンペーンで、スターポイントをマイルに移行するとボーナスマイルがもらえるキャンペーンなども実施しています。
こういった情報は私のブログでもご案内しますので、定期的に色々なブログで情報収集するのが良いと思います。
色んなことで得している人は情報をしっかり得ている人です。
(例)ブリティッシュエアウェイズのAviosに移行すると35%ボーナス
1年に1回くらいですが、ホテルのポイントプログラムをAvios(ブリティッシュエアウェイズのマイルのこと)に移行すると35%ボーナスマイルが付与されるキャンペーンがあります。
私は20,000スターポイントをマイルに移行しました。
20,000スターポイントは先ほどご説明したマイルに交換すると、5,000ボーナスマイルが付与されます。
20,000スターポイント⇒25,000マイル
25,000マイル × 35%ボーナス ⇒ 33,750Avios(マイル)
結果:ブリティッシュエアウェイズの35%ボーナスキャンペーンの場合
20,000スターポイント⇒33,750Aviosになります。
※18,000スターポイントを移行した場合は24,300Aviosです。
その差9,450Aviosとなります。9,000Aviosの威力も下で解説しています。
ブリティッシュエアウェイズのAviosで国内線をお得に乗る裏技
国内線を利用する場合、AviosでJAL国内線特典航空券の発券が可能です。
JAL便ですが、区間距離が650マイル未満の場合はJALの必要マイルよりも、ブリティッシュエアウェイズのAviosの方が少ないマイル数で発券することが出来ます。
路線の区間距離が650マイル未満の場合
片道 4,500 Avios (マイル)
往復 9,000 Avios (マイル)
※JALの場合は12,000マイル~15,000マイル必要
⇒18,000スターポイントあれば650マイル未満の国内線をJAL便にて2往復出来るということです。
タイミングによりますが、羽田〜函館往復が50,000円くらいだとすると、100,000円分くらいの価値にもなるということです!!
さらにBAのキャンペーンなどのタイミングで移行すればよりたくさんの飛行機に乗ることも出来ます。
②スターポイントをホテルの宿泊に利用
続いてスターポイントをホテルの宿泊に利用した場合を見て行きましょう。
こちらも18,000スターポイントを基準に考えたいと思います。
★スターウッドグループのホテルにポイントを利用する場合
無料で宿泊出来る必要スターポイント数
上記を見ると、SPGホテルに紹介特典で宿泊する場合は、国内外問わずカテゴリー5までのホテルには無料で宿泊することが可能です。
カテゴリー6に宿泊する場合は、あと2,000ポイント必要なので、20万円のカード決済が必要となります。
※ホテルに利用する際は20,000スターポイントは25,000スターポイントにはなりません。
国内・カテゴリー5ホテル一覧と最低価格 (8/26(土) 1泊)
※青字にしているのはSPGアメックスの年会費よりも1泊の価格が高いホテルです。
曜日や月により価格は変わりますが、初年度でも紹介キャンペーンで入会すると年会費以上のパフォーマンスを発揮することが出来ます。
国内・カテゴリー6ホテル一覧と最低価格 (8/26(土) 1泊)
※こちらはもう少しポイントを貯めれば無料宿泊出来るカテゴリー6のホテルです。
上記はとある日程の参考価格の為、シーズンによってはもっと宿泊費用が上がると思います。
そして注目すべき点は
ブラックアウト日がないということです。
※スターポイントの無料宿泊はゴールデンウィークやお盆、クリスマスやお正月でも部屋に空きがある場合はポイントで宿泊が可能です。
★マリオットグループのホテルのポイントを利用する場合
今話題となっているマリオットですが、
マリオットグループがスターウッドグループを買収したことにより、スターポイントでマリオットグループのホテルに宿泊することも可能となりました。
なぜ話題かというと、SPGアメックス取得で獲得出来るゴールドステータスがSPGのホテルよりもマリオットのホテルの方が優れているからです。
- ラウンジ利用可能 (SPGホテルは不可)
- 2名分の朝食無料 (SPGホテルは不可)
- スイート含むアップグレードの可能性あり (SPGホテルは基本予約と同クラスの部屋のアップグレード)
- 16時までのレイトチェックアウト(SPGホテルも同様)
スターポイントのマリオットリワードのレート
※マリオットのポイントプログラムのことをマリオットリワードと言います。
スターポイント 1:3 マリオットリワード
1スターポイントは3マリオットリワードへの移行となるので、
18,000スターポイントは54,000マリオットリワードになります。
無料で宿泊出来る必要マリオットポイント数
見ていただいて分かる通り、マリオットグループのホテルであれば、世界各国どのホテルにでも1泊無料宿泊が可能です。
さらにおつりのポイントもあります。
言い方を変えると、マリオットグループのホテルであれば、カテゴリーを下げれば複数のホテルにも宿泊(連泊)出来ます。
例えばカテゴリー5のホテルに2泊で50,000ポイント使用
ちなみに先日利用した、ベトナム・ホーチミンの「ルネッサンス リバーサイド ホテル サイゴン」はカテゴリー5になりますので、2泊無料で宿泊可能です。

ポイントセーバーリワードとは?
ワールドワイド ポイントセーバー プログラムは、マリオット リワード会員限定のスペシャルキャンペーンです。 会員の方は、ポイントセーバーを利用して、より少ないマリオット リワード ポイントで人気のロケーションにご滞在いただけます。
ポイントセーバーは大変価値のあるサービスです。 ホテルのカテゴリーや宿泊日数に応じて、ポイントが最大33%節約できます。
ポイントセーバーに参加している施設では、必要なマリオット リワード ポイント数が1カテゴリー分少なくなります。*
たとえば、カテゴリー4のホテル分のポイントを交換することにより、カテゴリー5のホテルにご宿泊いただけます。 カテゴリー5のホテルに2泊ご滞在になるには、スタンダード交換では50,000マリオット リワード ポイントが必要です。 同じご滞在がポイントセーバーなら40,000ポイントと20%もお得です。
*カテゴリー1のホテルに必要なポイントは20%少なくなります。詳しくはこちら
http://www.marriott.co.jp/rewards/marriottRewardsPointSaversFAQs.mi
国内・カテゴリー8ホテル一覧と最低価格 (9/9(土) 1泊)
※国内はカテゴリー9のホテルがない為、1つ下のカテゴリー8のホテルになります。
※青字にしているのはSPGアメックスの年会費よりも1泊の価格が高いホテルです。
マリオットの場合は、カテゴリー8ですと1泊40,000ポイントとなりますので、14,000マリオットポイントが残ります。
(14,000マリオットリワード=4,666スターポイント)
ポイントの移行は1,000ポイント単位です。
★リッツカールトングループのホテルにポイントを利用する場合
最上級のホテルグループであるリッツカールトンもマリオットグループの傘下の為、マリオットリワードを利用してリッツカールトンに宿泊が出来ます。
無料で宿泊出来る必要マリオットポイント数
リッツカールトングループのカテゴリはティアという呼び方になります。
入会特典の18,000スターポイント=54,000マリオットリワードですと、ティア3のホテルまでにはリッツカールトングループでも宿泊出来ます。
日本にあるリッツカールトングループホテル一覧
京都、東京にあるリッツカールトンは最上位のティア5となります。
こちらに宿泊する際のポイント数は
70,000ポイント ⇒ 23,334スターポイント
紹介で入会した際のポイントは17,000スターポイント+1,000スターポイントの18,000スターポイントとなりますので、
リッツカールトンの最上位に宿泊する場合は、あと5,334スターポイントが必要となります。
クレジットカード利用で、54万円ですね。(スターポイントの移行は1,000ポイント単位です。)
普段使い用にこのSPGアメックスを利用されるのであれば、数ヶ月でポイントは貯まるかと思いますが、このポイント数をどう考えるかは利用者次第といったところでしょうか?
まとめ
今回紹介特典で得れるポイント数がどの程度のものなのかを解説させていただきましたがいかがでしょうか?
紹介で入会されない場合は、10,000スターポイントとなりますので、SPGアメックスを作るのであれば確実に紹介でご入会する方がお得だと思います。
私も紹介で入っていただくと特典をいただけるので非常に嬉しいです。
ポイントを航空会社のマイルに移行する場合
カード決済をあと20万円分して、ボーナスマイルをもらう方がおすすめです。
ポイントをホテルの宿泊に利用する場合
こちらは世界各国のホテルに利用できるポイントです。
普段泊まらないホテルで優雅に過ごしたり、既に決まっている旅行先での一泊に利用してみたりなど、自身の行動に併せて使うのが一番だと思います。
是非、参考にしてみてください。
補足
こちらの記事では詳しくは書きませんが、SPGアメックスを取得すると、自動でSPGのゴールド会員となり、扱いが変わります。
SPGのゴールド会員はマリオットやリッツカールトンのゴールド会員にもなる為、上記にあげている全てのホテルで素晴らしい対応をしていただけます。
特にマリオットグループのホテルに宿泊する場合は、クラブラウンジや朝食2名分無料などSPGホテルやリッツカールトンホテルよりも優遇されます。
とはいえ、スターウッドホテルでもお部屋のアップグレードや16:00までのレイトチェックアウトなどの対応はもちろんしていただけます。
中にはスイートなどにアップグレードされた例もあるようです。(SPGホテルやリッツカールトンでは、基本はスイートへのアップグレードはなしですが、混み具合や受付のさじ加減であることも!?)
またゴールドカード並のクレジットカードの保険やラウンジ利用などのサービスもこちらのクレジットカードを所持することによって受けることが出来ます。
トータルの状況を踏まえてSPGアメックスのメリット・デメリットを考えていただければと思います。
SPGアメックスを友達紹介で作る
スターポイントはSPGアメックスで貯めるのが一番お得です。
作ろうか迷っている方は、下記から入会すると通常よりもポイントが多く付与されますのでご検討ください。
もしくはこちらから>>
そのまま入会手続きを行ってください。
長々と読んでいただきありがとうございました。
その他の記事はこちら




