8月からマリオットとSPGが統合され、マリオットグループになります。
今色々と8月からの変更される内容が出て来ており、改善されるものもあれば改悪されてしまうものもあります。
特に目に見えて今までよりも使い勝手が悪くなるのが、マリオット独自で実施していた「トラベルパッケージ」です。
私は今年の3月にブリティッシュエアウェイズの35%ボーナスキャンペーン時に「トラベルパッケージ」を利用し、通常でもお得なパッケージがさらにお得になるタイミングで利用させていただきました。

今回はキャンペーンなどは実施していませんが、それでもお得なパッケージなので、統合を前に駆け込みで交換しました。
トラベルパッケージとは?
宿泊ホテルのカテゴリーやマイルに移行する航空会社により必要なポイント数が変更します。
エアマイルについて
一番少ないポイントで多くのマイルを獲得できるのはユナイテッド航空になります。
ですが使い勝手や好みもありますので、自分が使いやすい航空会社を選択するのが良いと思います。
私は今回もブリティッシュエアウェイズです。
ユナイテッド航空、ブリティッシュエアウェイズ、アラスカ航空(使い方を理解している人)などが人気のようです。
ホテル宿泊について
上の表を見ていただくと分かると思いますが、パッケージは同一ホテルに7連泊の権利に交換されます。
7連泊は7連泊以内であれば減らすことももちろん可能ですが、その際のポイントは返ってきません。
また3泊×4泊のように分けることも不可です。
私も正直7連泊も同一ホテルに宿泊するのは考えづらいので、先日のシンガポール3連泊に利用させていただきました。
アジアなどに旅行する方であれば、カテゴリー5以下は多数あるので使えると思います。
最初にカテゴリー1~5に交換してからでも、追加ポイント分を連絡すれば、その上のカテゴリーのホテルに宿泊も可能ですので、泊まるホテルが決まっていない場合はひとまず一番少ないものを選んでから後に変更という手が賢いと思います。(今までは・・・)
具体的には下記のオフィシャルサイトを確認ください↓↓
参考 トラベルパッケージマリオット
統合後の8月以降に何が変わるのか?
統合後のパッケージの新チャートがこちらです↓↓
ユナイテッド航空だけは違うチャートになるようですが、それ以外の航空会社は全て上の1つのチャートに当てはめられてしまうようです。
ブリティッシュエアウェイズのカテゴリーが低いものだった場合
今までであれば
270,000ポイント→7泊+120,000マイル(Avios)だったのに対し、
新チャートは
330,000ポイント→(60,000ポイントアップ)7泊+100,000マイル(Avios)と20,000マイル(Avios)少なくなります。
もともとが良すぎるサービスだったので、通常運用になったと思える設定だとは思いますが、残念ではあります。
今交換する理由①
私が今回統合前に交換した理由の1つは、上記でいう改悪してしまう前にお得なパッケージで交換しておきたかったからです。
今交換する理由②
今回私はカテゴリー8のホテルに宿泊できる権利に交換させていただきました。
360,000ポイント→カテゴリー8ホテル7泊+120,000Aviosです。
※セール時だと162,000Avios獲得出来ました。
もう1つ今交換した理由は、プラチナハンターさんの記事などでも取り上げられている内容ですが不確定な運が良ければのお話です。
現在のカテゴリー設定8の宿泊権利で交換をした場合、統合後に宿泊できるカテゴリーがいくつになるのか試してみたかったからというのがあります。
とはいえ、日本のマリオットカテゴリー8のホテルは、新カテゴリーだと6に振り分けられています。
ですので濃厚な可能性として考えると、私交換したカテゴリー8までの宿泊の権利は、新カテゴリーだと6までのホテルに使える権利になるのではないかと予想します。
ですがそれが良い形でそれ以上のポイントとして戻ってきたり、新カテゴリー7以上のホテルで使えるなんてことになったら非常に嬉しいですね。
大人のチャレンジという感じですw
今回私が選んだ宿泊先
1年間は有効な為、変更できるとは思いますが、今回7連泊で選んだ宿泊先は品川にある「ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション」になります。

こちらはプリンスホテルでもありますので、すぐたまなどで貯めているプリンスポイントでも宿泊可能です。
なぜこちらにしたかというと、家から近いと言うことと(旅行ではなくても利用できる)、春の桜の時期であれば1週間宿泊するというのは贅沢の極みではないかと思ったからです。
もちろん毎年桜の開花時期が変動しているので、ドンピシャで重なるかは現状運ではあります。。
とはいえ変更なども自由にできるので近くなっても空きがあれば変更も考えたいと思っています。
トラベルパッケージのお得度とは?
今回私は、360,000ポイント→カテゴリー8ホテル7泊+120,000Aviosに移行しています。
では実際にカテゴリー8のホテル7泊はどの程度なのでしょうか?
ポイント宿泊の場合
ポイント宿泊する場合は、5泊で1泊分無料となりますので、7泊で240,000ポイントが必要となります。
あとは残りの120,000ポイント(40,000スターポイント)→ブリティッシュエアウェイズの120,000Aviosになったという感じですね。
7泊するのであれば相当お得なパッケージだと思います。
現金宿泊の場合
現金で宿泊する場合は、私の宿泊希望の春の時期だと、7泊で299,200円となります。
299,200円分の宿泊費用とブリティッシュエアウェイズの120,000Aviosになりました。
もちろんもっと宿泊費用が高いホテルもあるので、より高いホテルで利用すればお得度は増します。
自分の利用したい飛行機、ホテルへの移行が最良
こんなお得度というようなことを書かせていただきましたが、結局は自分が行きたい国や場所にマイルが利用できて、さらに連泊したくなる(連泊できる)ようなホテルの宿泊に利用するのが一番理想の使い方です。
人がなんと言おうと利用するのはご自身ですので、通常よりもお得になり、使う可能性があるのであれば利用しない手はないと思います。
とはいえ必要なポイント数も非常に多いので、交換できないって人も多いとは思います・・・。
ポイント購入セールは本日(正式には7月21日(土)お昼12:00頃)まで実施していますので、ドル円が上がってしまっていますが間に合うようならお早めに!!

まとめ
統合まで残り10日!!
まだまだ未確定要素が多いですが、それもあと10日で全てが分かります。(色々な不備で変更になる可能性もありますが・・・)
8月前に実施した方が良いこと、8月以降に実施した方が良いことなどあると思いますので、後悔しないよう色々調べて早めに動いてくださいね!!

なんだかんだで今後の運用がどうなっていくのか楽しみです。
SPGアメックスの利用と紹介でポイントを貯めています
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓

◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は150万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
