JAL・ANAの特典航空券で巷は賑わっていますが、今回はSPGアメックスのお話です。
私のSPGアメックスは発行してから既に4年以上の月日が経っています。
ポイントを貯める為にいくら利用したか分かりませんw(具体的に言えば分かりますが、相当利用してきました)
そんなSPGアメックスのお得な特典の1つとして、カード継続に伴う無料宿泊特典があります。
今回で3回目の無料宿泊特典の利用となりますが、3回目もお得に利用できることが出来そうです。
今回の記事では3回目の無料宿泊特典の利用について書きたいと思います。
世界各地のホテルで無料の滞在が楽しめる[ご継続ボーナス:無料宿泊特典]
カードをご継続いただく度に、世界各地のSPGおよびマリオット リワード参加ホテル(交 換レート1泊50,000ポイントまで)でご利用いただける一泊一室(2名様まで)の無料宿泊 特典をプレゼントいたします。
祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダード ルームに空室がある限り、「無料宿泊特典」をご利用いただけます。
※「無料宿泊特典」は、1泊のみご利用いただけます。50,000ポイントを分割してのご利用 は承れません。
※「無料宿泊特典」には利用条件がございますので、詳細はspg.com/jp よりご確認ください。
50,000ポイントで宿泊できるホテルカテゴリー
水色のカテゴリーのホテルに宿泊可能です。
2019年より新たにシーズンによって必要ポイントが異なりますので、
・スタンダードシーズン⇒カテゴリー6
・ハイシーズン⇒カテゴリー5
・ローシーズン⇒カテゴリー7
までのホテルに宿泊することが出来ます。
2018年中の予約ははカテゴリー6までのホテルに宿泊可能
今年はまだシーズン設定がされていませんので、50,000ポイントはカテゴリー6までのホテルに宿泊することが出来ます。
2017年更新分はバルセロナで利用
今年の利用ホテルの前に、2017年度に付与された更新特典はバルセロナにある、ル・メリディアン バルセロナで利用させていただきました。

定価45,000円のホテルに利用したので、それだけでもSPGアメックスの年会費以上のホテルだったのですが、なんと70,000円のジュニアスイートにアップグレードされました。
さらに妻もSPGアメックスを所有していますので、ジュニアスイートのお部屋に2連泊と非常に有意義な利用が出来ています。
2018年分は国内で利用
実際に今回予約したホテルは東京の恵比寿にある「ウェスティンホテル東京」になります。
海外のホテルでの利用も考えていたのですが、結果国内で家からも近いこちらのホテルにしました。
それには私なりの理由があります。
①カードの年会費以上の宿泊費
画像を見ていただくと分かると思いますが、私が泊まろうと思っているクリスマスシーズンの週末の日程ですと、1泊67,444円のホテルになります。
ローシーズンや平日ですと価格はもう少し落ちるのですが、クリスマスシーズンの週末は、やはり価格が高騰します。
これだけで年会費以上のホテルに宿泊出来ることになりますので、貧乏性の私でも大満足の結果となっています。
②クリスマスの雰囲気を体感
普段から恵比寿に行こうと思えばいつでも行けるのですが、宿泊できるとなると時間の過ごし方が大分変わります。
恵比寿ガーデンプレイスはクリスマスイルミネーションも毎年されているので、家族でクリスマスの雰囲気を味わえるのはとても楽しみです。
③50,000ポイントが上限になるので割り切れる
これはあくまでも私的な感情なのですが、2018年度のホテルの予約はボーナス期間となっている為、カテゴリー7のホテルでも来年度カテゴリー8のホテルでも最大60,000ポイントで宿泊することが出来ます。
となると通常のポイント宿泊であれば、あと10,000ポイント追加すれば「リッツカールトン東京」や「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」に泊まれてしまうなどという誘惑が発生しますw
ですが既に上限が50,000ポイントと決まってくれていることが理由でカテゴリー6のホテルを上限に決めることが出来るので心おきなくウェスティン東京を予約することが出来ました。
泊まりたいと思ったら予約するのが一番
たまたま今回クリスマスシーズンということもあって価格が高騰していましたが、実際は金額に関係なくこのホテルを利用する予定でした。
もちろん年会費以上のホテルに宿泊することで元が取れるという満足度の高い使い方にはなると思うのですが、実際には泊まりたいと思った時の気持ちに素直になって泊まれることで違った満足度の高いホテルステイになるはずです。
3回目の利用を前にしてより金額だけで決めるべきではないということを実感しています。
1泊無料で宿泊が出来るというだけでも旅行の計画も出来ると思いますので、まずは金額的な部分よりも楽しい時間を作るためのツールとして利用することが一番なんじゃないかなと思います。
で、さらに年会費以上のホテル宿泊に利用できたら万々歳ですよね!!
カテゴリー6のホテルを調べるならGoogle My Mapsで
マリオットのホテルが網羅されている地図は以下のリンクから見ることが出来ます↓↓
参考 Complete Map of Marriott/SPG Rewards Hotels (2018)マリオット※ブックマーク必須です。
マリオットポイントを貯めるならSPGアメックスは必須
無料宿泊をするならマリオットポイントを貯めるのが必須です。
これからどんどんキャッシュレス化されていくので、今のうちに有効活用できるクレジットカードを作っておくのは必要だと思います。
ということで私自身4年目に入ったSPGアメックスはオススメですので是非検討してみてください。
30,000pt→36,000pt
その入会ポイントだけでも年会費の元が取れます!
入会はバナータップ後にそのままのお申込みで確認事項等なくそのまま入会可能ですが、事前にマリオットの無料アカウント登録だけ済ませておく必要があります。
カード申込みの際に、マリオットの会員番号の入力が必要となりますのでご注意ください。
お問い合わせいただき次第、すぐにご返信させていただきます。
SPGアメックスについての記事はこちら
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の36,000ポイントでこんなことが出来ます↓↓

◆マリオットポイントなら44社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は180万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
