皆さんJALやANAの航空会社のルール変更などは敏感に調べていますか?
ブログ等でも変更が発表されたタイミングでは記事が一時的に多くアップされるので、何となく記憶しているって人は多いと思いますが、いざルール変更のタイミングにはもう忘れていたり、実際にいつから変更になるなど分からない人も多いのではないかと思います。
本日JALのマイルを貯めている友人とお話をしたんですが、今後変更される件についての話をしたところ何も知りませんんでした。
今回の記事では、知らない人、または忘れている人に対してリマインドも含めてJALのルール変更箇所について簡単にお伝えしたいと思います。
JAL国際線特典航空券PLUSの導入:2018年12月~
大きな発表としては2018年12月より変更されるJAL国際線の特典航空券についてです。
AL国際線特典航空券PLUS(以下、PLUS)とは、これまでのJAL国際線特典航空券ではキャンセル待ちになるような場合でも、追加のマイルをいただくことで、特典航空券としてご利用いただけるサービスです。
これまでのJAL国際線特典航空券の必要マイル数(以下、基本マイル数)は変更なく、基本マイル数でご予約いただけるケースに変わりはありません。なお、一部路線においてはこれまでより少ないマイル数を設定いたしますので、おトクにご利用いただけます。
PLUS導入に伴い、予約変更などのルールを一部変更いたします。
このルール変更をメリットを感じる人もいれば、デメリットと感じる人もいると思います。
実際にはどれだけマイル数を増やせば行きたい場所へのチケットが取れるのかどうかが大きなポイントになると思います。
マイラー界隈の人は相当なマイルをもっていると思いますが、決済や飛行機搭乗だけで貯めている人はそこまで多くのマイルを持っていない可能性もあるので、ここは実際に始まってみたいなと何とも言えないかもしれません。
一部の路線では開始時の最低必要マイルが減少
JALがこれを打ち出していますが、あくまでもこれはPLUS開始時の話。
シンガポールでいえば片道最大必要マイル74,000マイル
ホーチミンでいえば片道最大必要マイル67,000マイル
フランクフルトでいえば片道最大必要マイル135,000マイル
となるので、実際に搭乗したい時の必要マイルがいくつになるかがやはり重要です。
JAL国際線特典航空券PLUSの導入に伴うその他の変更点
詳しくはこちらのページを見てください。
※ファーストクラスは、PLUSの対象外です。
※予約を変更する場合は、ご手配済みの特典航空券を取り消し・払い戻しのうえ、新たにご希望の旅程でご手配ください。特典航空券の払い戻し時は、3,100円(税込)*の払戻手数料を申し受けます。
人によって気になるポイントが異なると思いますが、個人的には以下の2点くらいですかね。
・利用区間→国際で1区間に
・予約変更→不可(3,100円がかかる)
兎にも角にも、行きたい場所に現実的なマイル数で行けることを願います。
JMB提携航空会社特典航空券の必要マイル数が変更:2018年11月20日9:00~
2018年11月20日 9:00(日本時間)より、JMB提携航空会社特典航空券およびワンワールド特典航空券交換時の必要マイル数が変更になります(新規予約が対象)。
変更前の必要マイル数は、2018年11月20日 8:59(日本時間)までのお申し込みに適用されます。
ワンワールド特典航空券の必要マイル数については以下をご確認ください。
アメリカン航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
キャセイパシフィック航空/
キャセイドラゴン航空
フィンエアー
イベリア航空
LATAM航空
マレーシア航空
カンタス航空
カタール航空
ロイヤルヨルダン航空
S7航空
スリランカ航空
エールフランス航空
アラスカ航空
エミレーツ航空
ハワイアン航空
大韓航空
中国東方航空
バンコクエアウェイズ
※ピンクのセルは必要マイル数が増加します。
提携社特典航空券は今までに比べて必要マイル数が大幅にアップします。
現在、私はハワイアン航空やカタール航空などを利用した発券を積極的に調べているので、結構な打撃を受けます。
詳しくはこちら>>
ワンワールド特典航空券の必要マイル数が変更:2018年11月20日9:00~
2018年11月20日 9:00(日本時間)より、JMB提携航空会社特典航空券およびワンワールド特典航空券交換時の必要マイル数が変更になります(新規予約が対象)。
変更前の必要マイル数は、2018年11月20日 8:59(日本時間)までのお申し込みに適用されます。
ワンワールド特典航空券の必要マイル数については以下をご確認ください。
アメリカン航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
キャセイパシフィック航空
キャセイドラゴン航空
フィンエアー
イベリア航空
LATAM航空
マレーシア航空
カンタス航空
カタール航空
ロイヤルヨルダン航空
S7航空
スリランカ航空
※ピンクのセルは必要マイル数が増加します。
ワンワールド特典航空券はマイル数が増加する項目は提携社と比べて大分少ないのでそこまで影響はないように感じます。
詳しくはこちら>>
ハワイアン航空と提携:2018年10月1日~
先日JALとハワイアン航空が提携したことにより、提携社特典航空券でハワイアン航空のチケットを発券することが出来るようになりました。
大人気のハワイに今までよりも格段に行けるようになります。
さらに特典航空券は燃油代がかからないというすごくお得な路線となりますので、書いている記事を是非参考にしてみてください↓↓




国際線特典航空券 航空券取扱手数料変更:2018年12月19日~
JALにて新規で特典航空券の発券を承る場合、および発券後の変更を承る場合、以下のとおり航空券取扱手数料を申し受けます。
なお、発券後の変更は、差額(税金、料金などの増減)の有無に関わらず、手数料の対象となります。2018年12月19日より航空券取扱手数料額を以下のとおり改定することといたしました。
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
12月18日まで
日本:2,160円(税込み)
12月19日から
日本:5,400円(税込み)
自分自身でチケットを手配せず、JALに電話等で発券を依頼していた人は手数料が大幅にアップし改悪となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
知らなかったこと、忘れていたことはありませんか?
常に情報に敏感な人はもちろん知っていることと思いますが、知らない人も多いと思いますので知人で知らない人がいたら是非共有してあげてください。
関連記事


