JALマイルを使用した、提携社特典航空券の必要マイル数が2018年11月20日から大幅に変更になります。
先日それをうけてスターポイントをJALマイルに移行した記事を書かせていただきました。

特にビジネスクラス、ファーストクラスは距離によっては一人30,000マイル以上も追加で必要になるということで、私もいつか乗りたかったエミレーツ航空のファーストクラスについて急ぎ調べることにしました。
まずはJALマイルを捻出
エミレーツ航空を利用する場合は、総旅程距離によって必要マイルが変更になります。
エミレーツ航空はアラブ首長国連邦のドバイを拠点にしていますので、日本から乗る場合は基本ドバイ経由となります。
ドバイまでも結構時間がかかるのですが、ヨーロッパやアフリカ大陸に行くには意外にいい場所に位置しているので海外旅行に行くには使い勝手は悪くなさそうです。
成田→ドバイ(11時間15分)
ドバイ→成田(9時間45分)
で私の旅程がまだ確定はしていないのですが、ファーストクラスで旅行に行く場合は135,000JALマイル~155,000JALマイルが必要な渡航先が候補になりそうです。
こちらを私はSPGのスターポイントを移行して貯めました。
旅程の候補を考える
妻にも行きたいところを聞いてみところ、トルコ、ギリシアあたりにも行ってみたいということで今はそのあたりに気持ちが向いています。
エミレーツ航空を利用する場合は、ドバイ経由でトルコ、ギリシアに行くことになります。
ドバイにもまだ行ったことがないのでトランジットだけではなく、ドバイにも滞在を考えています。
エミレーツ航空は3都市滞在まで
ここからは旅行検索の際の注意事項です。
で特典航空券を検索する際の注意ですが、他の航空会社も同様のところが多いと思いますが、エミレーツ航空を利用する場合の旅程は3都市滞在(24時間以上の停泊)以上は出来ません。
3都市滞在の旅程(サンプル)
成田⇒ドバイ(滞在)⇒トルコ(滞在)⇒ギリシア(滞在)⇒ドバイ(トランジット)⇒成田
上記のような行程であれば3都市滞在になります。
ここにもう1つ新しい国が入ってくると4都市滞在となってしまう為、エミレーツ航空ではそれが出来ません。
同一都市への2滞在は不可
こちらも知らない人がいると思いますのであくまでも補足です。
同じ都市には24時間以上の滞在は出来ない為、
成田⇒ドバイ(滞在)⇒トルコ(滞在)⇒ドバイ(滞在)⇒成田
のようにドバイで24時間以上の滞在を2回行うことが出来ません。
※逆にいえば24時間以内であれば可能
行きも帰りも身体の負担を軽減する為にトランジットではなく滞在にしたいという人も多いと思います。
がその場合は周遊なら大丈夫ですが、同一都市に往復で通る場合は同一都市での滞在は出来ません。
今回でいえば行きのドバイと帰りのドバイの両方に滞在は出来ないということです。
往路は滞在、復路はトランジット(24時間以内)という風にする必要があります。
2歳未満の幼児についての扱い
我が家には現在0歳の子供がいます。
来年は1歳になるのですが、我が家と同じように膝上利用で安いタイミングで飛行機が乗れる時期に大型の旅行をお得に企画したいという人も多いんじゃないでしょうか?
※もちろんマナーや周りへの配慮は注意した上での話です。
JALマイルを利用したJAL便搭乗の場合
JALマイルを利用して、海外の航空会社ではなくJALの便に乗る場合は0歳~1歳(2歳未満)の幼児は大人の必要マイルの10%で飛行機に乗ることが可能です。
大人1人が100,000マイル必要であれば2歳未満の幼児は10,000マイルが必要。
JALマイルを利用してJMB提携航空会社便に搭乗の場合
JMB提携航空会社便に2歳未満の幼児が搭乗する場合は、残念ながら10%マイルは適用されません。
その場合は航空会社のルールに沿った現金の実費用がかかります。
JALにて手配してもらうか、搭乗する航空会社に手配してもらうかの2通りです。
JALにて幼児の発券を依頼した場合
JALにて幼児の発券を手配したもらった場合は、搭乗日の通常運賃(航空会社の計算による)の10%分の現金が必要になります。
大人普通運賃が100万円の場合は10万円が必要になるということです。
エミレーツ航空にて幼児の発券を依頼した場合
JALに確認したところ、エミレーツ航空にて対応してもらった方が安くなるかもしれませんとのことだったのでエミレーツ航空にて幼児の費用を確認してみました。
と、その前に・・・
今年の夏に私はANAマイルを使用して、アシアナ航空のビジネスクラスでスペインとイタリアに行きます。
この時も同じような幼児の現金問題が発生し、ANAにお願いする場合は0歳児の子供で約100,000円の費用がかかると言われました。
普通よりも安く済むのだから致し方ないと言えばそうなのですが、【マイルを利用する=少しでも実費を抑える】という気持ちだったので、膝上利用の子供で100,000円は高いと思ってしまいました。
でその際にもアシアナ航空に直接依頼すれば安くなるかもしれませんとのことだったので、アシアナ航空にて幼児の子供のチケットを手配しました。
その際にかかった費用は諸々合わせて28,480円です。
約100,000円⇒28,480円になったので非常に助かりました。
話は脱線しましたが、上記のような以前の結果があったので、エミレーツ航空に直接手配依頼をすれば、アシアナ航空のように安くなると思っていました。
、、、、が結果はJALと同じく正規運賃の10%の料金がかかるとのことでした。。
成田⇒ドバイ(滞在)⇒トルコ[イスタンブール]⇒ドバイ(トランジット)⇒成田
の日付適当な旅程で膝上利用の1歳児の価格を調べてもらいました。
- ファーストクラス利用:139,550円
- ビジネスクラス利用:72,550
大人1人の税金・燃油代等が27,790円でしたので、
夫婦と膝上の幼児1名でエミレーツ航空のファーストクラスを利用すると、
270,000JALマイル(2名分)+55,580円(2名分)+139,550円(幼児分)となります。
合計 270,000JALマイル+195,130円
これをどう感じるかはそれぞれで違うと思いますが、我が家では正直高いと思ってしまいました・・・
まぁお金出さないならファーストクラスに乗るなよと言われればそうゆうことかもしれないですね。
夢打ち砕かれる。
幼児の分もJALマイルを利用して発券する場合についても一応確認したところ、一人で座れない場合は飛行機で使えるベビーシートを持ち込む必要があるようです。
ファーストクラスに乗るのにベビーシートを持参って・・・それくらい購入してくれればと思う今日この頃(笑)
JMB提携航空会社で幼児に優しい会社はあるのか?
スターアライアンスのアシアナ航空のように幼児に優しいというか大人の懐に優しい航空会社があるのか少し調べてみました。
アメリカン航空
通常運賃の10%が必要
フィンエアー
通常運賃の10%が必要
ただし子供分だけ大人と分けて別に手配することができないので大人を手配するJALにて幼児の分も手配が必要?
カタール航空
※日本~トルコ(イスタンブール)往復の場合
★エコノミー 2~3万
★ビジネス 5万~11万
★ファースト ほとんど便がないのでと前置きをおかれ、ビジネスより高くなる
という感じでした。
価格は便の混み具合によって変わるようで、10%という規定はありませんがそれなりの費用になることが分かります。
エールフランス航空
通常運賃の10%が必要
エミレーツ航空
通常運賃の10%が必要
というような結果となり、JALマイルを利用した提携航空会社の特典航空券は膝上利用の幼児にはあまり優しくないことが分かりました・・・
エコノミーとかの利用であれば10%だと結構安くなるとは思うのですが、ビジネス・ファーストだとやはり結構な出費になりそうです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
JALマイルを利用した提携航空会社の特典航空券のことを私自身も知らなかったので、同じような人の参考に少しでもなれば嬉しいです。
※誤った箇所があるかもしれませんので、その場合は教えてください。
エミレーツファーストクラスは少しお預けになってしまうかもしれないので、まずは幼児もマイルで行けるJAL便で取れる旅行先を第一に来年度の旅行先を考えたいと思います。
おすすめの旅程などあれば是非アドバイス宜しくお願い致します。
関連記事



