本日スペイン・イタリアの旅行を終え日本に向かっています。
旅行も終わりましたので、これから今回の旅行記を書いていこうと思っています。
当記事はまだ前説になりますので、徐々にとなりますが旅行をして体感した私の経験など書いていこうと思いますので、お付き合いいただけますと幸いです。
今回の旅行は本当にお得で超贅沢な最高なものとなりました。
私がマイルやポイントを貯めていることでこんなにも人生が変わるんだと実感させられた旅です。
妻へのかるーいサプライズも成功し、思い出深い旅行になりました。
また0歳児の子供がいるとそんな遠くにまでと思う方もいるかもしれませんが、工夫すれば子供の負担も減らすことが出来ますので、少しでも今後の旅行の参考にしていただければと思います。
今回の旅程
今回の旅行は8日間でスペイン「バルセロナ」とイタリア「ヴェネチア」の2カ国の2都市を楽しむ旅行となっています。
元々は昨年イタリア旅行を予定しており、ローマ⇒ランペドゥーザ島⇒ヴェネチア観光をしようと思っていました。
が妻の妊娠があり行くことを断念したため、今年リベンジも兼ねて再度ヴェネチアに行こうと思っていたのですが、ANAマイルを利用した飛行機のプランを見ているとちょうど旅行のタイミングでアシアナ航空が仁川からバルセロナ直行がスタートするということでスペインも行ったことがなかったのでオープンジョーを利用してスペイン⇒イタリアというプランしています。
お得① ANAマイルを利用した旅行
今回の旅行は以前からも記事にしていますが、ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに移行した特典航空券になります。
同じスターアライアンスの便で利用することができる為、今回はアシアナ航空を利用した行程を組むことにしました。
また座席はエコノミーではなく我が家では初のビジネスクラスを利用した旅程となっています。
初めて乗りましたが長時間の飛行、そして身長の高い私としては非常に快適でした。
そんなビジネスクラスにこんなに気軽に乗れるとは夢にも思っていなかったです。
アシアナ航空を選んだ理由
今回アシアナ航空を利用したことは以下のような理由があります。
- バルセロナ直行ができたことによるバルセロナ⇒ヴェネチアの周遊ができること
- 2カ国をビジネスクラスで行っても1人95,000マイルで行くことが出来る
- 2歳以下の膝上利用の子供の料金が他と比べて安い
- 何よりもビジネスクラスの予約ができたこと
というような感じです。
もちろん諸費用がかかりますが、貯めたマイルでお得に利用できる非常に良い路線だったと思います。
欠点としては映画が少ないことと、韓国字幕が入る、飛行機の機材が少し古い、日本語を話せないCAの場合があるという感じでしょうか?
妻へのサプライズ
今回ビジネスクラスを利用したのですが、実際に私も妻も今回が初めての利用です。
マイルはありますがなかなかビジネスクラスは取りづらい為、行けるタイミングで旅行に行くことをいつも優先していたので基本的にエコノミー利用になっていました。
夫婦の旅行基本的に飛行機やホテルの手配は妻に内緒で私が行っていますので今回もエコノミーだろうと妻は思っていました。
一番前の席が取れたよとだけ伝えていたので、エコノミーの一番前だと思っていた妻に、ここだよ!と言った時の顔が忘れられません(笑)
そして妻も私に「ごめん、にやにやが止まらないと言ってましたw」。
マイルを貯めるまではヨーロッパにビジネスで行く日が来るとは思ってませんでした!!
マイラー界隈では当たり前になっているビジネスクラスやファーストクラスですが、我が家ではそれをいかに当たり前にせず、サプライズ感を演出できるかは大きなポイントとなっています。
贅沢病にならないよるエコノミーなども入れつつ、大切な時に素敵な空間を演出できるように今後もしていきたいなと思っています。
0歳児(授乳)にはビジネスクラスが断然おすすめ
小さい子をビジネスクラスになっていうと賛否両論ありますが、0歳児はまだ勝手にどこかに行ったりすることも出来ません。
特に我が家は離乳食よりも母親の授乳で現在も育てているので、泣きそうになった時にビジネスクラスでフルフラットにした座席で添い寝しながら授乳ができるというのはすごく重要です。
0歳児を連れて旅行に行くのは、私達はもちろんですが子供にも大きな負担がかかっています。
少しでも家の同じような状態で子供に対応してあげれるかどうかは家族旅行をする上ですごく重要となります。
授乳が終われば今度はエコノミーに乗って行こうと思っていますが、0歳児はあやせば大人しくしてくれるので私はビジネスクラスを断然おすすめします。
※ただ夜泣きがひどかったりする子もいると思うので、我が家に限ったことかもしれませんが・・・
高級ホテルをホッピング
今回のバルセロナ、ヴェネチアの旅行はマリオットグループ(SPG)のホテルに統一しています。
というのも私が貯めているマリオットポイント、そしてステータスチャレンジで得たプラチナプレミアステータスがどのくらい効果があるのか試してみたかったからです。
特にベネチアは普通に泊まりたいと思っていた超一流ホテルがSPGのホテルでしたので一石二鳥という感じです。
今回私が宿泊したホテルは以下になります。
バルセロナ3泊、ベネチア3泊の合計6泊です。
- ルメリディアン・バルセロナ(2泊)
- ホテル アーツ バルセロナ(1泊)
- ホテル ダニエリ ア ラグジュアリー コレクション ホテル(1泊)
- グリッティパレス ラグジュアリーコレクションホテル(2泊)
全て☆5の高級ホテルとなっていますが、それぞれ色んな特長がありとても良かったです。
またプラチナプレミアステータスでアップグレードがあったのかどうかもそれぞれのホテル毎の記事で書いていきたいと思います。
お得② マリオットポイントで無料でホテル宿泊が可能
何度も記事に書いていますが、私はSPGアメックスというカードに出会い人生が変わりました。
そのカードを作ったお陰で贅沢なホテルにお得に宿泊することあ出来ています。
まだ作っていない人でも私のようなお得な旅行をしたいと思う方がいらっしゃれば是非おすすめです。
子連れ海外旅行の注意点
0歳児を連れてのヨーロッパ旅行と聞いて色々思われる方もいらっしゃると思います。
子供のことを考えてない、そんな小さいのになど思う方もいらっしゃると思いますが普通以上に子供のことを考えています!!
とはいえ我が家も子供に対して、旅行に付き合わせてしまって申し訳ない気持ちももちろんありますが・・・
なのでその分、子供のことを最優先に考えた旅行を私達なりに実行しています。
注意したこと
- 飛行機はビジネスクラスで添い寝、授乳がすぐにできるように対応
- 時差、体内時計を考えた行程
- 子供が眠くなったらホテルにすぐ戻って寝れるような行程
- 子供と同じ時間に寝て、起きる時間に一緒に起きる
いかに子供の体調や1日のスケジュールを把握し、そこに私達の観光を入れれるかがポイントになります。
今後の記事の予定
これから書いていこうと思っている記事は、
- アシアナ航空ビジネスクラス搭乗記(書かないかもw)
- ルメリディアン・バルセロナ宿泊記
- バルセロナ観光旅行記
- ホテル アーツ バルセロナ宿泊記
- ホテル ダニエリ宿泊記
- ヴェネチア旅行記
- グリッティパレス宿泊記
- 旅行のまとめ&どれくらいお得だったのか?
のような感じです。
気になる内容があれば是非お時間ある時にでも見ていただけたらと思います。
最後に
細かい記事を書いていきたいとは思っていますが、今回の旅行は本当に贅沢な最高な旅行になりました。
多分普通の人じゃなかなか経験できないような旅行だと思っています。
来年の長期の旅行先も早めに決めたいなと思っているのでもしおすすめあれば是非教えてください。
関連記事








初めまして。
私も陸マイラーを始めて3年くらい経ちます。
2年前に妻と新婚旅行でヨーロッパにANAビジネスで行きその素晴らしさに感動し、昨年ニューヨークへANAファーストを予約してたのですが、妻の妊娠で泣く泣くキャンセルしました。
無事今年の3月に男の子が産まれ、今年の12月にシンガポールに子供と行く計画中です。行きはシンガポール航空787-10のビジネス、帰りはA380のスイートを予約しています。
シンガポールには行きたかったので楽しみなのですが(実はスイートクラスに乗るのが1番の楽しみなのは内緒です)、本当は欧米に行きたいなーと思っています。
現在の計画では今年シンガポールに行き、来年の秋に3人でANAファーストでニューヨークに行き、子供が3〜4歳になったらアシアナ航空のビジネスを3席取ってヨーロッパに行きたいなと考えてたところこちらのブログに出会いました。
アシアナ航空のビジネススマーティウムなら特典も取りやすいし、子供と横並びになれるのでいいかなーと思ってます。
突然の長文失礼しましたが、今後のプランの参考にさせて頂きたく楽しみにブログ更新待っています。
コメントありがとうございます。
妊娠での旅行キャンセルって嬉しいけど悲しいですよね(笑)
シンガポールは子供に優しい国なので良かったですよ!
私は次の旅行先を今探してます。
是非色々情報交換させてください。