2018年の最後を締めくくるクリスマス旅行ということで沖縄に1歳の子供と妻と一緒に行ってきました。
沖縄は仕事と飛行機の修行では何回も行っていますが、家族で行ったのは初めてでした。
クリスマス時期でしたが晴れていた日の沖縄は25℃と非常に過ごしやすかったです。
今回の沖縄旅行では東京でもホスピタリティの高さに感動したリッツ・カールトンブランドのリッツ・カールトン沖縄に宿泊してきました。
今回の記事ではリッツ・カールトン沖縄のエントランス、お部屋の様子をお届けしたいと思います。
リッツ・カールトン沖縄について
ザ・リッツ・カールトン沖縄(ザ・リッツ・カールトン沖縄、英称:The Ritz-Carlton OKINAWA)は、2012年5月28日開業の最高級ホテルである。運営はザ・リッツ・カールトン。2007年5月24日開業の『喜瀬別邸ホテル&スパ』を、2011年9月1日閉館、及びリブランドの改修を経て開業。
客室
- ザ・リッツ・カールトン スイート : 105㎡ (コネクティングルーム : 45㎡を含み、150㎡) : 1室 : 7階
- プレジデンシャル スイート : 105㎡ (コネクティングルーム : 45㎡を含み、150㎡) : 1室 : 7階
- カバナ ルーム : 45㎡ : 7室、58㎡ : 1室、計8室 : 1階
- プレミア デラックス ルーム : 58㎡ : 9室 : 2~6階
- ベイ デラックス ルーム : 45㎡ : 24室 (コネクティングルーム2室を含む) : 5・6・7階
- デラックス ルーム : 45㎡ : 54室 : 1~4階
スイートルーム2タイプ2室を含む、全97室となっています。
※マリオットポイントで宿泊できるお部屋はデラックスルームとなります。
レストラン
ホテルには以下の3つレストランがあります。
- ちゅらぬうじ(イタリア料理レストラン)
- 喜瀬(鉄板焼レストラン)
- グスク(オールデイダイニング)
今回私は朝食ビュッフェでグスクを、そして2日目のディナーに鉄板焼レストラン「喜瀬」を利用させていただきました。
改めて別記事でレストランの様子は書かせていただきますが、スタッフさんの対応も非常に丁寧、親切で子連れでも安心でした。
その他の設備
- 屋外プール(4月~10月まで)
- 屋内プール
- スパ
所在地
〒905-0026
沖縄県名護市喜瀬1343-1
0980-43-5555
那覇空港からは私はレンタカーを利用して向かいました。
高速利用で70分~90分程度です。
道が混雑していなければ思いの外早く到着します。
※沖縄はレンタカー利用者が多いので運転には注意してください。
ホテル入り口の様子
では早速リッツ・カールトン沖縄の様子をお届けしたいと思います。
まずはレンタカーでホテル入り口へ向かいます。
リッツカールトンのほんの手前を右に行くと、オキナワ マリオット リゾート&スパがあります。
この看板を見つけたら左折してホテル入り口に向かいましょう。
上っていくとリッツ・カールトン沖縄の入り口があります。
クリスマスということで大きなリースが飾ってあります。
車で行った場合は入り口に車を止めればスタッフが来てくれますので鍵を渡して駐車場に動かしてもらいます。
再度車に乗るときもスタッフに伝えて持ってきてもらいます。
こういったホテルでは当たり前のことかもですが、ありがたいですよね。
ホテル内ロビーもクリスマス仕様に
大きなクリスマスツリーも飾られていました!!
夜のロビーからの外の景色も雰囲気があって良かったです。
チェックイン
それでは早速チェックインです。
チェックイン時は沖縄ならではのシークワーサージュースを持って来ていただけました。
のんびりチェックインをしているとまさかのまさかのアプリに通知がありました!!!
当日アプリで空き部屋を見たのですが全て埋まっていたので諦めていたのですが、これはテンションが上がります。
やはりプラチナプレミアエリートの力か?
ということで早速お部屋を見て行きましょう!!
宿泊したお部屋のアップグレード結果は?
今回は私がマリオットポイント60,000ポイントを使用した宿泊になります。
こちらのホテルはカテゴリー7になりますので1泊60,000ポイントになります。
キャッシュ&ポイントも可能です。
実際に予約したお部屋の当日の料金は下記になります↓↓
合計で約90,0000円のお部屋です。
これだけのホテルに無料でポイント宿泊できるだけでも相当お得でした。
実際に宿泊したお部屋は?
それではお楽しみのアップグレード結果です↓↓
アプリで通知はあったものの、お部屋のタイプは同様でお部屋階数が高層階になったお部屋でした(汗)
満室だったので期待薄⇒アップグレード通知で期待大とハートを弄ばれました(笑)
ですがこちらのお部屋で家族的には非常に満足しています。
お部屋の様子はこちら
写真ではなかなか伝わらないと思うのですが、とにかくベッド幅が広いです。
子供と3人で並んで寝ても余裕どころか余裕がありすぎるという感じで本当に最高でした(笑)
紀尾井町に宿泊した時も大きいと思ったのですがそれ以上な感じがするので2m以上ありそうです。
ベッドからテレビまでの幅が少し狭いかなと思いますが、特に問題はなかったです。
お部屋からのロケーションも良く、外の景色を見ながらお風呂に入るのも最高に気持ちよかったです。
ただ3Fのロビーから外に出たところからまじまじと覗けばお部屋の窓側は見えてしまうので露出には気をつけてください(笑)
クリスマスといことで可愛いプレゼントが置いてありました。
ウェルカムドリンク
初日のディナーは沖縄料理が食べたいということで近くの飲食店を探して行って来ました。
部屋に戻って少しするとウェルカムドリンクとチョコレートを持ってきてくださいました。
さすがリッツ!シャンパンフルボトルです。
もちろんホテル代も普通に宿泊したら相当高いですし、サービス料もかかっていると思うのですが、スタッフの対応がとても丁寧で非常にホスピタリティが高いなといつも感じさせられています。
国内は東京と沖縄にしかまだ宿泊したことがないのですが、どちらも最高級のサービスだなと思います。
次に宿泊するリッツ・カールトンはロサンゼルスなのでまたどんな感じだったのかシェアしたいと思います。
まとめ
今回の記事ではリッツ・カールトン沖縄のロビーの様子や宿泊したお部屋の様子をお届けさせていただきました。
上にも書きましたがリッツ・カールトン沖縄のサービスはとても丁寧で対応もとても良いと思います。
2018年を締めくくる最後の旅行にここを選んで良かったと思いました。
次回の記事では食事の様子などをお届けしたいと思います。
リッツ・カールトンにお得に宿泊するならSPGアメックス
こちらのホテルに私はマリオットポイントを使用して宿泊しています。
無料宿泊をするならマリオットポイントを貯めるのが必須です。
マリオットポイントを貯めるにはSPGアメックスでの日々の決済等で貯めるのが一番近道です。
年会費はそこそこしますがそれ以上のメリットのあるカードだと私は思っています。
30,000pt→36,000pt
その入会ポイントだけでも年会費の元が取れます!
入会はバナータップ後にそのままのお申込みで確認事項等なくそのまま入会可能ですが、事前にマリオットの無料アカウント登録だけ済ませておく必要があります。
カード申込みの際に、マリオットの会員番号の入力が必要となりますのでご注意ください。
お名前はニックネーム等でも構いません。
お問い合わせいただき次第、すぐにご返信させていただきます。
SPGアメックスについての記事はこちら
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の36,000ポイントでこんなことが出来ます↓↓

◆マリオットポイントなら44社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は180万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
