2019年3月5日よりMarriott Bonvoyのホテルは新たにカテゴリー8の導入並びに新カテゴリーが適用されました。
私自身はアプリで基本行きたい国や地域を入力してそこに出てくる一覧で探すのですが、最近は素敵なホテルに宿泊することを目的に旅行先を探すという逆のパターンで調べることもよくあります。
そういった調べ方をすることで次の旅行の妄想というかイメージを沸かせることが出来るので調べている時も楽しいんですよね。
そうなるとアプリ上での検索では正直探しづらく、なかなか良い方法はないかなと思っていた時に見つけたのが今回改めてご紹介する「カテゴリー別政界地図」です。
2019年の新カテゴリー版に対応しているので、ブックマーク必至です。
Complete Map of Marriott Bonvoy Hotels (2019)
地図ではカテゴリー毎の観覧が可能
以下のようにカテゴリー毎にチェックボックスがあるため、調べたいカテゴリーのみを調べることが出来ます。
またカテゴリー毎に色分けもされているので覚えることが出来ればより分かりやすくなると思います。
カテゴリー1
カテゴリー2
カテゴリー3
カテゴリー4
カテゴリー5
カテゴリー6
カテゴリー7
カテゴリー8
2018年~2019年3月まではカテゴリー8のホテルもカテゴリー7のポイント数で宿泊できるボーナスタイムでしたので、私自身カテゴリー8のホテルを中心に宿泊&予約を現在も入れています。


各ホテルの以前のカテゴリーも確認可能
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以前にご紹介したComplete Mapが新カテゴリーに早速対応していましたので、知らなかった人にもと思いシェアさせていただきました。
このマップ本当に便利だと思いませんか?
私も一時期こういったマップを手作業で作ったことがありますが、相当面倒だったので、非常にありがたいと思っています。
また合わせて世界のホテルがソートできるフリーナイトアワードチャートも便利なので利用してみてください↓↓
参考 フリーナイトアワードチャートMarriott Bonvoyマリオットポイントを貯めるならSPGアメックスは必須
ホテルのカテゴリー別はもちろんホテルのランク付けとしての意味を持っていますが、私達利用者にとっての一番の影響はマリオットボンヴォイポイントを使用した無料宿泊に際に大きく影響します。
高カテゴリーのホテルに無料で宿泊するならマリオット ボンヴォイポイントを貯めていくことでお得に宿泊ができるので非常にオススメです。
30,000pt→36,000pt
その入会ポイントだけでも年会費の元が取れます!
入会はバナータップ後にそのままのお申込みで確認事項等なくそのまま入会可能ですが、事前にマリオットの無料アカウント登録だけ済ませておく必要があります。
カード申込みの際に、マリオットの会員番号の入力が必要となりますのでご注意ください。
お問い合わせいただき次第、すぐにご返信させていただきます。
SPGアメックスについての記事はこちら
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の36,000ポイントでこんなことが出来ます↓↓

◆マリオットポイントなら44社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は180万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
