先日JALより発表された「JMB提携航空会社特典航空券」利用時の必要マイル数が2018年11月20日(火)より増加するニュース。
ブログでも紹介されていましたのでご存知の方も多いと思います。
JALマイルを貯めている人にすると、これは残念ながら改悪です。
私は基本的にはANAマイルを貯めているのですが、今回の改悪前にJALマイルを使用して特典航空券を取るべく動くことにしました。
JMB提携航空会社特典航空券とは?
たまったマイルを提携航空会社の特典航空券に交換できます。JALが提携する多数の提携航空会社にてご利用いただけます。
特典航空券の対象航空会社・対象便
以下提携航空会社1社でのご旅行にご利用いただけます。
アメリカン航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
キャセイパシフィック航空/
フィンエアー
イベリア航空
LATAM航空
マレーシア航空
カンタス航空
カタール航空
ロイヤルヨルダン航空
S7航空
スリランカ航空
エールフランス航空
アラスカ航空
エミレーツ航空
大韓航空
中国東方航空
バンコクエアウェイズ
青文字はワンワールド特典航空券でも利用可能。
赤文字はJMB特典航空券のみ。
必要マイル数
JMB提携航空会社特典航空券は飛行機の総移動距離によって必要マイル数が異なってきます。
下記の表を見ていただくと分かるように、11月20日(火)より必要マイル数が全体的に増加しています。
特にビジネスクラス・ファーストクラスは20,000マイル~30,000マイルアップとなっており、非常に痛いです。
エミレーツ航空の場合
★ビジネスクラス
★ファーストクラス
カタール航空の場合
★ビジネスクラス
★ファーストクラス
エールフランスの場合
★ビジネスクラス
見ていただくと分かるように日本発着で利用する場合は必要マイル数が大きく増えています。
スターポイントをJALマイルへ移行
必要マイル数は、2018年11月20日 8:59(日本時間)までのお申し込みに適用されます。
まだ6月ですので、マイル数変更まで猶予はあるのですが今のうちに乗りたい便の選定やいつでも航空券が取れるように準備しようと思い、貯めているスターポイントをJALマイルへ移行しました。
たった3日で移行完了
60,000スターポイントを3回に分けて、合計180,000スターポイントを移行しています。
元々6,000マイルほどしかもうなかったのですが、225,000マイル増えて、現在は230,000マイル程になっています。
スターポイントをJALマイルに移行する際の1日の上限は79,999ポイントまでとなります。
20,000スターポイント毎に5,000ボーナスマイルが付与されますので、一番効率的な移行をするなら60,000スターポイントを移行する形が良いと思います。
上限が80,000スターポイントならば80,000スターポイントを移行でもよいのですが、79,999スターポイントが上限だと、20,000スターポイント分のボーナスマイルの5,000マイルが付与されないので、60,000スターポイントでの移行が良いと思います。
今回6月18日にSPGのサイトからポイントを移行して、実際にJALのページに反映されたのが本日6月21日でした。
その時々で実際の反映日時は違うのかもしれませんが、3日というスピード感は焦っている時でも非常に助かる日数だと思います。
変えたい時に色々なマイルへ移行が出来るスターポイントはやはり非常に優秀なポイントプログラムだなと感じています。
現在スターポイント35%オフセール中↓↓

狙うは最高峰ファーストクラスか?
JALマイルに移行したもののまだどこに行くかまったく決まっていません。
色々と旅行記などを見させてもらっているのでもう少し考えたいとは思っているのですが、やはりエミレーツ航空のファーストクラスは一度は乗ってみたいと思っています。
私自身基本はエコノミークラスのみでしか旅行に行ったことがないので、ファーストクラスに乗っていいものなのか?と思ったりもしていますが、こうゆうきっかけでもないとなかなか奮発して乗る機会がないので、ドバイ経由で行けるような国も探りたいと思っています。
どこかおすすめの場所や飛行機があったら教えてください。
興味のある国(場所)
※順不同
●ウズベキスタン
●ギリシア
●トルコ
●スイス
●マルタ
●イタリア(ランペドゥーザ島)
●ドバイ
●エジプト
●フィンランド
●アイスランド
●メキシコ
●ブラジル
●ペルー
●アルゼンチン
●ボリビア
●キューバ(再訪)
※多すぎてすみませんw子連れ旅行でおすすめあれば教えてください。
まとめ
タイミングだと思ったら行動。
最近はこれが結構重要だと思うようになりました。
1回の人生なのでタイミングを大切にして、家族で思い出を作っていきたいなと思います。
スターポイントを貯めるならSPGアメックスが近道
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓

◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は150万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓

こんにちわ。旅行いいですね!
私はヨーロッパだけであれば結構詳しいと思いますが、アイスランドとフィンランドを比較するのであればアイスランドをおススメします。
買い物メインであればヘルシンキの方がいいかもしれませんが、オーロラなど自然を楽しむのであればアイスランドの方が気候的に厳しくないと思います。
ランペドゥーザ島はいいですよ!
ヨーロッパに住む人にとっては最高だと思いますが、日本から来てまで行くほどかどうかは微妙です。沖縄含め日本からだともっと近くにもたくさんきれいなビーチリゾートがありますからね。
とちろう様
コメントありがとうございます。
そうなんです、アイスランドはオーロラと温泉に入りたいんです!!
買い物はそんなに考えてはいません。
ランペドゥーザ島は昨年行けなかったので、行きたいなーと思ってるところなんですよね!
とはいえ2日くらいで良いかなと思ってるのですが、、、
是非他にもオススメの国あれば教えてください!!