※2018年8月からSPGとマリオットが統合し、ポイント表記がスターポイント、リワードポイントから一律ポイントという表記に変更になります。
2018年8月以降のホテル宿泊に必要なポイント数の発表が先日ありましたので、SPGアメックスをお友達紹介で入会した際に獲得できる12,000スターポイント(36,000ポイント)で一体どんなことが出来るのか解説していきたいと思います。
きっとこれを読めばあなたも理解出来ると思います。
前提として、SPGアメックスはただ普通に入会する通常入会とSPGアメックス保持者からの紹介で入会する特典入会では最初に獲得できるポイント数が異なります。
SPG・マリオットのホテルにお得に宿泊するために、せっかくカードを発行するのであれば高ポイントがリスクなくもらえる紹介での入会が断然おすすめです。(キャンペーン中ですのでお早目に)
入会時付与ポイント数
◆通常入会
10,000スターポイント(30,000マリオットポイント)
◆紹介入会
12,000スターポイント(36,000マリオットポイント)
※条件
3ヶ月に10万円以上の決済が必要
クレジットカードの年会費 (税込 34,100円)は10万円分には含まれません
紹介特典のポイント付与には、上記の10万円決済する条件の達成が必須となりますので、その場合クレジットカード利用代分のポイント[10万円=1,000スターポイント(3,000ポイント)]も加算されると、合計13,000スターポイント(39,000マリオットポイント)が最低保持ポイントとなります。
年会費は高いと感じるかと思いますが、そこだけでは決めずに今回のポイントの価値+SPGゴールド会員の特典、クレジットカード付帯の特典を考慮してカードを作るか悩んではみてはいかがでしょうか?
SPGアメックス発行での特典
今回の記事では獲得ポイントでどんなことができるのかをメインに書きたいと思うので、特典については詳しくは書きませんが、SPGアメックスを発行すると、自動でゴールド会員になることができ、ホテル側の扱いが変わります。
- ホテルのレイトチェックアウトが14:00まで無償で可能
- お部屋に空きがあれば部屋のアップグレードあり
- インターネット接続無償提供
- ホテル利用でポイント獲得
- SPGアメックス2年目の更新でホテル無料宿泊
- 空港カードラウンジ利用可能(アメックス特典)
- 旅行保険自動付帯(アメックス特典) などなど…
スターポイントの価値とは?
私がこのSPGアメックスを持つきかっけだったのかこの「スターポイント」というポイントの価値です。
陸マイラーは各ポイントサイトでポイントを貯めていたり、航空会社のクレジットカードを持っている人はそこでマイルを貯めたりしていると思います。
スターポイントもSPGアメックスというクレジットカード利用によって貯めることができるポイントではありますが、旅行好きにとっては汎用性の高い非常に優秀なポイントプログラムです。
①SPG・マリオット・リッツカールトンのホテルに無料で宿泊
②JAL・ANAを含む、世界40社以上の航空会社のマイルに等価~1.25%で交換が可能
①スターポイントをホテルの宿泊に利用
では早速この獲得したポイントをホテルの宿泊に利用した場合を見て行きましょう。
今回は13,000スターポイント(36,000ポイント)を基準に見て行きたいと思います。
2018年8月よりSPG・マリオット・リッツカールトンのホテルが全て統合され、ポイントも一元化されます。
新しく必要ポイントリストが発表されましたので、そちらを元に見て行きたいと思います。
★無料で宿泊できる必要ポイント数(NEW)
こちらが新たに設定された必要ポイント数の表になります。
※SPGアメックスの紹介特典で獲得できる39,000ポイント(13,000スターポイント)で宿泊可能なホテルはピンク色にセルを塗っています。
見ていただくとお分かりになると思いますが、SPGアメックスの紹介特典で獲得できるポイントで宿泊できるホテルは国内外問わずカテゴリー5までとなります。
(2019年度から導入のオフピーク時期であればカテゴリー6まで少しだけポイントを貯めれば宿泊可能)
スタンダード時期のカテゴリー6のホテルに宿泊する場合は、50,000pt – 39,000pt = 11,000pt(3,666スターポイント)となりますので、37万円程度の決済などで宿泊が可能となります。
※カテゴリーは1~最大8までとなりますが、2018年度はカテゴリー8のホテルもカテゴリー7のポイント数で宿泊が可能です。(2018年度がお得)
また2019年度よりピーク時期、オフピーク時期によるポイント変動制の導入も行われる為、時期によってはお得に宿泊することも可能となります。(2018年度はスタンダードポイント数が適応)
国内・ホテル一覧とカテゴリー5までのホテルの宿泊価格 (ピーク時期で1泊)
国内の新カテゴリーのホテル一覧になります。
またSPGアメックスの友達紹介特典で獲得できるポイント数で無料宿泊できるホテルのピーク時の価格を出していますので、年会費34,100円よりも1泊が高い場合はお得ということになります。
※青文字がSPGアメックスの年会費よりも1泊の宿泊費用が高いホテルになります。
(平日や時期によっては現在の価格よりも安くなります)
そして注目すべき点は
ブラックアウト日がないということです。
※スターポイントの無料宿泊はゴールデンウィークやお盆、クリスマスやお正月でも部屋に空きがある場合はポイントで宿泊が可能です。
紹介ポイントが下がっても宿泊できるSPGホテルは変更なし
SPGアメックスのお友達紹介での獲得できるポイントは2018年4月より下がってしまいました。
元々の状況を知っている方は、もしかしたら新たに発行するに伴い躊躇する要因になっているかもしれませんが、ポイントで無料宿泊できるSPGホテルは変更ありません。
以前の特典で宿泊できたSPGホテル(昨年のレート)
全世界のホテルに宿泊可能
数が膨大過ぎるので日本に特化して書かせていただきましたが、マリオットグループは世界最大であり、ポイント無料宿泊は全世界のホテルで共通です。
下記公式サイトになりますので、是非そちらで行きたいと思っているホテルのカテゴリーを調べてみてください。
参考 新カテゴリーリストマリオットSPGアメックスの紹介ポイントをすぐに利用したい場合は、ホテル宿泊での利用がおすすめです。
上にあった表を見ていただくと分かると思いますが、うまく時期を合わせれば年会費の元は余裕でリクープできるくらい1泊の宿泊費用がカードの年会費よりも高いホテルがたくさんあります。
②ポイントは44社以上の各航空会社のマイルに移行可能
SPGアメックスのポイントの強みはなんと言ってもホテル利用だけではなく、JAL・ANA含む世界40社以上の航空会社のマイレージに1~1.25倍の割合で移行ができることです。
後ほど説明させていただきますが、ポイントは20,000スターポイント(60,000ポイント)毎にマイルに移行すると20,000マイル+5,000マイル付与されます。
これが還元率1.25%と言われている理由です。
下記マイル移行が可能な航空会社の一覧と移行比率になります。
日本でいうとANAはもちろんですが、JALマイルにも移行できるのはこのポイントだけであり、それが等価で移行できるのは非常に大きなプラスポイントだと思います。
さらにマイル交換時に手数料などは一切かからず、またカードを1円でも決済すればポイント失効が1年延長し、半永久的にポイントを保持することが出来ます。
※JAL、ANAマイルに移行後は3年でマイルは失効します。
+5,000ボーナスポイント(マイル)の仕組み
ポイントは13,000スターポイント(39,000ポイント)をマイレージプログラムに移行すると、13,000マイルのままですが、20,000スターポイント(60,000ポイント)貯めてから移行すると、25,000マイルとなり、20,000スターポイント(60,000ポイント)毎に5,000ボーナスマイルが付与されます。
理由は分かりませんが、これがSPGアメックスのポイントプログラムです。
13,000マイルだとどこへ行けるか?
参考:JAL国内線の場合
※東京から久米島、石垣島、宮古島へは20,000マイル必要となります。
紹介特典の13,000マイルだと通常マイルでの特典航空券発券はすぐに出来ないので、20万円程決済利用で15,000マイルを貯めるかディスカウントマイル等を利用するのがおすすめです。
【定期的なキャンペーンでボーナスマイルあり】
定期的に航空会社のキャンペーンで、ポイントをマイルに移行するとボーナスマイルがもらえるキャンペーンなども実施しています。
こういった情報は私のブログでもご案内しますので、定期的に色々なブログで情報収集するのが良いと思います。
色んなことで得している人は情報をしっかり得ている人です。
(例)ブリティッシュエアウェイズのAviosに移行すると35%ボーナス
1年に1回くらいですが、ホテルのポイントプログラムをAvios(ブリティッシュエアウェイズのマイルのこと)に移行すると35%ボーナスマイルが付与されるキャンペーンがあります。
私はトラベルパッケージを利用して270,000ポイントを162,000Avios+ホテル7連泊に移行しています。
ブリティッシュエアウェイズのAviosで国内線をお得に乗る裏技
国内線を利用する場合、AviosでJAL国内線特典航空券の発券が可能です。
JAL便ですが、区間距離が650マイル未満の場合はJALの必要マイルよりも、ブリティッシュエアウェイズのAviosの方が少ないマイル数で発券することが出来ます。
路線の区間距離が650マイル未満の場合
片道 4,500 Avios (マイル)
往復 9,000 Avios (マイル)
※JALの場合は12,000マイル~15,000マイル必要
⇒13,000スターポイントあれば650マイル未満の国内線をJAL便にて1.5往復出来るということです。
タイミングによりますが、羽田〜函館往復が50,000円くらいだとすると、75,000円分くらいの価値にもなるということです!!
ブリティッシュエアウェイズのキャンペーンなどが今後も継続されれば、そのタイミングでポイントを移行することでよりたくさんの飛行機に乗ることも出来ます。
マリオットポイントは購入も可能
あともう少しポイントがあればなんてこともあると思います。
一人年間50,000マリオットポイントまで購入が可能です。
スターポイントのように割引購入が現状は出来ていないのですがどうしてもという時に重宝すると思います。

SPGアメックスを友達紹介で発行
上記で説明してきましたが、SPGアメックスの発行は紹介がお得です。
もし発行を考えている方は下記のバナーをタップしてお申込ください。
尚、SPGホテルの無料アカウントがお申込時に必要となりますので、まだ発行をしていない方はSPGのサイトにて無料登録だけお済ませください。
英語表記なので分かりづらいかもしれませんが難しくはありません。
もしくはこちらから>>
そのまま入会手続きを行ってください。
まとめ
統合後の宿泊ホテルの発表がございましたので、SPGアメックスの紹介特典で獲得できるポイントでどの程度のことが出来るのか解説させていただきました。
統合により今までと比べて、良い部分もあれば、そうでない部分もありますので、まずは利用する自分にとってどうなのか改めて考えてみてください。
SPGアメックスは紹介で入会されない場合は、30,000マリオットポイントとなりますので、SPGアメックスを作るのであれば確実に紹介でご入会する方がお得だと思います。
是非、参考にしてみてください。
長々と読んでいただきありがとうございました。
関連記事はこちら
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓

◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は150万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
