皆さんも気になっているSPGアメックスの統合後の行方について!
色々と情報が飛び交っていましたが、先ほど正式な案内でいくつか確定事項がありましたので、速報としてお伝えします。
- SPGアメックスはマリオットプラチナになれるのか?
- SPGアメックスの更新特典でどこまでのホテルに泊まれるのか?
※メールが届いている人はメールを見てください。
全ての特典の変更は2018年8月18日(土)午後19時頃からになります。
エリート会員資格の名称と特典内容の変更
見ていただくとお分かりになるかと思いますが、SPGアメックス保持での資格はSPGゴールド/マリオットゴールドとなります。
マリオットプラチナになれるのか?という淡い期待もありましたが残念ながらプラチナにはならずゴールドエリート会員となります。
「ゴールドエリート」の特典一例
- チェックイン時の空室状況により、エンハンスドルーム(より良いお部屋)へのアップグレード
- より高速な無料の客室内インターネットアクセス(プレミアムWi-Fi)
- ポイントによるゴールドウェルカムギフト(250~500ポイント)※ポイント数は、ホテルブランドにより異なります。
- チェックアウト時間の延長(14:00まで)
- 参加ホテルご利用によるポイントの獲得は、通常会員の25%ボーナスとなる1米ドル=12.5ポイント(通常1米ドル=10ポイント)
「ご継続ボーナス」無料宿泊特典の対象ホテルの変更
皆さんが気になっていたSPGアメックスの継続ボーナスの内容も確定となりました。
今まではSPGのホテルのみでカテゴリー6までのホテルへの無料宿泊でしたが、統合後は1泊50,000ポイントまでのホテルで利用することが出来ます。
結局は新カテゴリーの6まで宿泊できるということになるのですが、もちろん今回からはマリオットも対象です。
50,000ポイントのお得な利用方法
カテゴリーはこちらの公式サイトで確認が出来ます↓↓
https://points-redemption.marriott.com/category-change
こちらが統合後の新チャートになります↓↓
通常はカテゴリー6のホテルへの宿泊となりますが、2019年度よりピーク時、オフピーク時のポイント変動がありますので、オフピーク時であればカテゴリー7までのホテルに宿泊することが出来ます。
日本であれば新カテゴリー7になる
ザ・リッツ・カールトン沖縄
ザ・リッツ・カールトン大阪
でもオフピークであれば宿泊が可能になるということです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私的には予想通りという印象です。
ですので私は引き続きSPGアメックスを継続して使っていきたいと思います。
統合に伴う動きが少しずつ見えてきましたね。
知らない人がいたら是非教えてあげてください。
SPGアメックスの発行で36,000ポイント(12,000スターポイント)獲得
SPGアメックスの発行はお友達紹介が一番お得です。
紹介入会で獲得できる36,000ポイントがあれば、新カテゴリー5のホテルまで無料で宿泊が出来ます。
SPGアメックス発行に伴ったお友達紹介での獲得ポイント数は以前よりも減りましたが、新カテゴリー発表に伴い、ホテル利用であれば以前と同様のホテルに無料宿泊が出来ます。
SPGアメックスの発行は下記バナーをタップ↓↓
SPGアメックスについても理解しよう
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓

◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓

◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓

◆今年の旅行は150万円分をポイントとマイルで賄います↓↓

◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓

◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓
