先日とある記事に読者の方からコメントをいただきました。
マイルを貯めてもらえる航空券の予約、実際、やってみると、簡単に予約が取れそうな、年末年始や連休、ゴールデンウイークでないときの平日の国内線のたとえば、全日空の
伊丹=>羽田
なんかでも、簡単に予約が取れません。また、全日空やユナイテッドのマイルを貯めて、東京からワシントンDCを取ろうとすると、
羽田=>関空=>バンクーバー=>ロサンゼルス=>ワシントンDC
などという経路しか、予約が取れなかったりします。そういうことを、ご存知ですか?
もしかしたら、貴殿も航空会社やポイント、マイル業界に、ころっとだまされているのかもしれないと思います。
コメントいただきましてありがとうございます。
全然悪気のあるコメントではないので、今回はこの方に対してということではなく、コメントの「だまされているのかもしれない」という言葉について私なりの実体験を元に意見を書きたいと思います。
どうして騙されていると思ったのだろうか?
この読者の方が騙されていると思った理由は
特典航空券が取れない
これが理由と文章では推測されます。
以下2つの路線の例がコメントに掲載されていました。
ANA便 伊丹 – 東京
ゴールデンウィーク翌週の週末で調べてみました。
確かに土曜日出発の早い便は満席が目立ちます。
平日は座席数は少なくなってきているものの、まだ予約は出来そうです。
時間を少し後ろにずらしてみると、
こんな感じで土曜日出発でも空席がある状況でした。
ANA便 成田 – ワシントンD.C.
続いてこちらも調べてみました。
ANAマイルを利用した場合、5月ですと利用できるものはANA便のみでさらに私のようなノーステータス会員は確かにほぼ空席待ちという状況でした。
日程を1年近く先に変更
ぱぱっとですが、来年の3月で調べるとビジネスクラス2席でも空席はありました。
確かに行きたい時にすぐに行けるというのが一番理想なので、正直人気路線のANA便は厳しい状況にあることは間違いないと思います。
私も4月に台湾に行こうと思いましたが、結果往路の空席しか落ちてこずやめることにしました。
マイラーが増えて特典航空券の争奪戦になっているのも正直あるんだと思います。
本気で行きたいなら1年前から準備するくらいの気持ちか、たまたま空いたら行くくらいの気持ちであれば可能性は全然あると思います。
ユナイテッド航空便 成田 – ワシントンD.C.
コメントにあったユナイテッド航空便で同じルートを5月で調べてみました。
ユナイテッド航空のマイルで利用しようとすると、5月でも全然予約は出来そうです。
ビジネスクラスのセーバー特典や日によって選択できない時も多かったですが、エコノミーならほぼ確実に、ビジネスも曜日によって取ることが出来そうです。

臨機応変が重要
ANAマイルのみで言えば、私自身もヨーロッパの旅行はANA便が取れなかった為、同じスターアライアンスのアシアナ航空便をANAマイルを利用して予約しました。

利用方法や路線変更、発券タイミングで取れる、取れないは変わってきますが、取る側も自分なりに色々勉強して臨機応変に対応すれば予約できないということはありません。
さらにいえば、ANAマイルをスカイコインというANA便で利用できる通貨に変え、そちらを利用すればお得度は下がる路線が増えますが、特典航空券よりも断然チケットは取りやすくなります。(1マイル=約1.6円分)
ただ取りづらくなっているのは事実あるので、マイルがあればどこでも気軽に行けるということはないので注意してください。
スターポイントを貯めることで選択肢が大幅にアップ
コメントにはポイントにも騙されているのでは?と書かれていましたが、私が貯めているSPGアメックスというクレジットカードで貯めているスターポイントは30社以上の航空会社のマイレージに移行が出来ます。
先ほど書いた成田 – ワシントンD.C.間もANAマイルでは利用出来なくても、ユナイテッド航空のマイルにポイントを移行すれば問題なく行くことが出来ます。
行きたい場所にあったマイレージプログラムに移行することが出来るので、騙されているなんていうことは全くないと思っています。
マイレージ以外にもホテルに利用が出来るので使い道は非常に多いです!!
ホテル費用
次の旅行では、53万円以上のホテル代をポイントとSPG AMEXカードの特典でまかないます。
※最新情報(2018/04/12)
【お友達紹介継続決定!!】
SPGアメックスのお友達紹介入会キャンペーンの獲得ポイント数が12,000スターポイントに変更になりました。
お申込される際はご注意ください。
そんなおすすめのスターポイントを貯めるならSPGアメックスの友達紹介入会は欠かせません。
通常10,000スターポイント獲得ですが紹介入会で17,000スターポイント獲得可能です。
4月11日(水)までの期間限定となっていますので、迷っている方は下記バナーよりお申込ください。
陸マイラーになって得をしたこと
私が実際にマイルやポイントを貯めて感じていることは、なんでもっと前に知っていて貯めていなかったんだろうということです。
なかなか仕事柄頻繁に旅行には行けないのですが、普段であれば価格帯で選択肢からはずれる旅行先にも気軽に行けるようになりました。
ましてやエコノミーのみという選択しかなかった私にとって、ビジネスクラス(ファーストクラス)という選択肢が増えたことは陸マイラーになっていなければ絶対になかったことです。
お金に余裕があれば貯める必要はないと思いますが、少しでもお得に、優雅な休みを満喫したいと思っているなら間違いなく私は陸マイラー活動おすすめします。
ポイントサイトで貯めたポイントは基本マイルに移行していますが、現金化したら1年で50万円近くになります。
これもすごく大きくないですか??
はっきり言って、私自身は得しかしていないと思っています。
ちょっとの努力と勉強は必要
誰でもマイルは貯めることが出来ますが、私なりの実体験としてはやはり多少の時間を面倒くささがあるのは間違いありません。
毎日ポイントサイトチェックしたら、私でいえばブログを書いたりと、陸マイラーにならなければこのような作業は増えなかったと思います。
またマイルを貯めてもやはりどういった路線だと取りやすいのか、お得なのかなどは多少なりとも理解しようとしなければいけません。
ですがやっている以上にお得な経験が出来ているので私はおすすめしています。
騙されていると思うなら今すぐにやめるべき
これに尽きると思います。
疑いがあるならやめた方が私は良いと思います。
私はお得しかないのでやめません。
これから陸マイラー活動を始めようと思っている方がいるなら私はおすすめします。
まとめ
今回たまたまコメントをいただきまして、私なりの意見を実体験を元に書かせていただきました。
色んな意見があって当然ですし、間違いなんてこともありません。
それぞの考え方があっていいと思います。
一番は自分自身で経験してみることだと思います。
既に陸マイラーの方は騙されたと思ってますか?
その他の記事
お時間あれば見てください。
◆ANAマイルの使い方↓↓

◆SPGアメックスのデメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓

◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓

◆2018年4月からマイラー界の動きが変わりました↓↓

◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓

◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓
