まもなく3月も終わり、いよいよ陸マイラーのある意味新年度とも言える4月を迎えます。
私はこれ以上の改悪はないであろうとふんでメトロポイントに夫婦で約40万ポイントを移行しました。

とはいえなんだか3月後半ですがポイントサイトがおとなしい気がします。
今まで陸マイラーだった人も、最近始めた人も、これから始めたいと思っている人も4月以降まずはどうしていくのか考えていきたいと思います。
①ポイントルートの変更
これはご存知ソラチカルートの入り口封鎖に伴い、ポイント移行ルートの変更をせざるを得ません。
メトロポイントからANAマイルへは引き続き移行可能ですが、メトロポイントまでの移行が面倒になります。
①LINEルート:81%還元
私の会社の社長もちょっと前に飛行機以外でもマイルを貯めはじめていますが(モッピーのバイマイルのみw)、正直マイルを各ポイントサイトをまたいで移行したことがないので非常に億劫になっています。
上記のルートが面倒でマイラーになることを躊躇する人はますます増えると思います。
②nimocaルート:70%還元
nimocaとは西日本鉄道の子会社とANA、VISAからなる交通系カードです。
こちらのカードはLINEルートよりも還元率が70%に下がりますが、ポイントの移行が非常に簡単で今までのソラチカルートとほぼ同じ移行になります。
JALマイルを貯める
案件ではその他のサイトに劣っているものもあるかもしれませんが、JALマイルを貯めるなら結果モッピー利用が一番JALマイルは増えます。

モッピーの登録はこちらから↓↓
プリンスポイントを貯める
ポイントサイトで貯めたポイントは100%移行ができ、国内を中心としたプリンスホテルに無料宿泊が出来ます。
またポイントで獲得する宿泊券は譲渡も可能で家族や知人との旅行にも最適です。
マイルだけが全てじゃないといってもおかしくない程コスパも優れています。

すぐたまの登録はこちらから↓↓
モッピーのドリームキャンペーンは継続するのか?
モッピーのJALマイル還元率がアップするドリームキャンペーンですが、ひとまず表に出ているのは3月31日までとなっています。
正直ANA移行の改悪はモッピーの一人勝ちになるのではというくらいここまで高還元でJALマイルに移行できるポイントサイトはありません。
ただもう月末なのですが、モッピーから各ブロガーに4月以降のドリームキャンペーンについての告知が出ていません。
一斉にブログ記事にアップされるはずなのにまだアップされていないのです・・・
既に大型ブロガーには話が来ているのか分からないのですが、、、これが継続出来ないと非常に今後のマイル活動が危うくなります。
ライフメディア・PONEYの規約改変
こちらも最近のお話ですが、それぞれのポイントサイトで規約の改変が発表されています。
ポイントサイトは自身が案件を行ってポイント獲得も出来ますが、さらに紹介でポイントサイトに登録してもらい、その紹介された側が案件を行うと獲得ポイントの●●%が紹介者に付与されるという紹介制度があります。
これに対して新規ユーザーからのクレームやポイントサイト側の体力の問題で規約の変更が起きています。
ポイントサイト毎にも人気、不人気が顕著に出て来ている為、今後も何が起こるか分からないと言えるでしょう。
新規マイラーには進めづらい
やはり4月以降新しい企画や案件、新たなポイントルートなどがないと、めんどくさがりの方にはなかなかハードルが上がってしまうと言えるでしょう。
ここの面倒という壁をまず越えることが非常に重要です。
ポイント⇒マイルの価値を理解することが一番重要
知るからこそ、マイラー活動は頑張るべきものなのか否かの判断が出来るようになります
ポイントサイトにお願い
私なんかがお願いしてもどうにもならないのですが、、、
①新規入会者並びに、大手ブロガーではないブロガーの人たちにもポイントが貯まるような施策を考えてほしい。
②新たなルートの開拓を考えてほしい(プリンスポイントやJAL、高還元でANAに移行できる方法など)
③クレジットカード以外の案件も多めにしてほしい。
⇒SPGアメックスを作って以降、他のカードの必要制がほとんどありません・・・
まとめ
各社色々施策を考えているのかもしれませんが、実際に多数のマイラーが不安を感じているのは間違いないです。
是非良い意味で期待を裏切るような施策や案件をポイントサイトには期待したいですね。
そして色々考えているそこのあなた!!!
マイルやポイント貯めた方が間違いなく得します!まずはちょっとずつでも良いので理解して動いてみることをおすすめします!!
他にも色々記事を書いています↓↓




