私の貯めているマリオットポイントがシンガポール航空のマイルに移行完了したため、早速特典航空券を発券しました。
今回の路線はシンガポール航空の成田~ロサンゼルスの直行便になります。
成田からはANAやJAL、ユナイテッド航空やアメリカン航空など人気路線の為、複数の会社での発着を行っております。
今回の内容はなぜ私がシンガポール航空を発券したのかその理由についてになります。
シンガポール航空のマイルを利用する場合は必要マイルがアップ
今回私が発券したチケットは、ANAのマイルを利用してのシンガポール航空のチケットではなく、シンガポール航空のマイルを利用してのシンガポール航空のチケットになります。
成田~ロサンゼルス間は1人往復70,000マイルとなりますので、夫婦の場合は140,000マイルが必要になります。
JAL便利用(エコノミー)の場合:往復1人50,000マイル
ANA便利用(エコノミー)の場合:往復1人55,000マイル
ではなぜこのシンガポール航空のマイルを利用したのかお伝えしていきたいと思います。
①発券出来ない航空券は予定が決められない
JAL便やANA便を利用した方がもちろん国内キャリアで安心ですし、マイル数も少なく行くことが出来ます。
ですが私が行きたい日程になりますが、下記を見てください。
ANAの場合
行きはチケットが取れますが、帰りは空席待ちです。
JALの場合
こちらも同じく、行きはチケットが取れますが、帰りは空席待ちです。
要は貯めていても行きたい時に行けなければ私のような人間には不向きということです。
もちろん有給が取りやすい、行程が組みやすい、ぎりぎりでの確定でも問題ないという人であれば気にすることはないと思います。
しかし我が家は、家族旅行で夫婦それぞれの日程調整も必要になる為、確実に発券ができるシンガポール航空を発券しました。
使いたい時に使えることが重要です。
②マイルを利用するならいかに安く行けるかがポイント
最近書いているハワイ関係の記事にも書いていますが、マイルを利用するならいかに持ち出しを少なくして旅行に行けるかというのを私は重要視しています。
今回の成田~ロサンゼルス往復でマイル以外にかかる費用を実際に見て行きましょう。
JALの場合
ANAの場合
見ていただくと分かるようにシンガポール航空よりもマイル数は少ないですが、現金の持ち出しが大人2名の場合、JALもANAも約75,000円かかることがお分かりいただけると思います。
シンガポール航空は大人1人約5,000円
シンガポール航空の場合は大人2名で10,340円が実際に支払う必要になります。
どうでしょうか?
マイルを利用しているんだから75,000円くらい払おうよと思う方ももちろんいると思いますが、安く行ける方が断然よくないでしょうか?
私はブログを通じていかにお得に行けるかを提案していきたいと思っているのですが、私自身頑張って貯めたマイルを利用するなら少しでも飛行機代は安く行きたいと思ってしまいます。
2歳以下の膝上利用は別途費用あり
これは子連れは必ず発生するものですが、シンガポール航空での成田~ロサンゼルス往復の2歳以下の膝上利用の場合の費用は、本日現在16740円となります。
2歳を越えると座席が必要になる為、マイルを利用する場合は大人と同じマイル数が必要になります。
ロサンゼルスからサンディエゴへ
今回成田~ロサンゼルスに行った後、サンディエゴにも行きます。
こちらへの移動はブリティッシュエアウェイズのマイルが余っているのでそちらを利用して移動することにしました。
同じワンワールドグループのアメリカン航空の共同運航便での移動になります。
ロサンゼルスからサンディエゴへの移動は大人往復1名で15,000マイルと1,280円になります。
2歳以下の子供は10%のマイル数ですので1,500マイルです。
その他の費用は0円になりますので国内線はお得です。
大人2名、1歳児1名の我が家では31,500マイルと諸費用2,560円になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
私が今回シンガポール航空のマイルにあえてポイントを移行して利用した経緯をご説明させていただきました。
必要マイルが多少増えても必ず発券できる、そして実費が少ないというのが大きな決めてです。
必要マイル数が増えても必ず発券できるというのは強みですが、どれだけ必要マイルが増えるのか?所在は変わらずかかるという点を考えると、私のように別の航空会社のマイルに変更するという方が今回においては得策だと思います。
貯めたマイルやポイントが無駄にならないように有効的に利用していきましょう。
マリオットポイントは万能ポイント
シンガポール航空のマイルなんて貯めてないと言う方がほとんどだと思います。
私も同じくシンガポール航空のマイルは貯めていません。
でもどうしてシンガポール航空のマイルを利用できたかというと、SPGアメックスで貯めているマリオットポイントをシンガポール航空のマイルに移行したからです。
マリオットのポイントは無料でホテルも宿泊できますが、世界各国の44社の航空会社のマイルにも移行することが出来ます。
普段の決済等でクレジットカードを利用している方は万能なマリオットポイントを貯めることも検討してみてください。
関連記事
マリオットポイントをシンガポール航空のマイルへ↓↓

マリオットポイントで50万円のスイートルームに2連泊↓↓

マリオットポイントを貯めるならSPGアメックス
30,000pt→36,000pt
その入会ポイントだけでも年会費の元が取れます!
入会はバナータップ後にそのままのお申込みで確認事項等なくそのまま入会可能ですが、事前にSPG(ホテル)の無料アカウント登録だけ済ませておく必要があります。
カード申込みの際に、SPG(マリオット)のアカウントを紐付ける必要がありますので事前にSPG(マリオット)の無料アカウント登録だけお願いします。