夏の旅行を終え旅行記を書いている最中ではありますが、絶賛来年の旅行に向けて行き先を探したり、チケットが取れるかを毎日のようにチェックしています(笑)
陸マイラーになられた皆さんもマイルがうまく利用できる旅先を探していることと思います。
せっかく貯めたマイル(貯めたいと思っている人も)で旅行に行くならとことん飛行機代は安く抑えたいと思いませんか?
夢があるマイルなら最後まで夢を見ていたいですよねw
今回の記事ではいかに持ち出しを少なく旅行先に行けるかを詳しく解説したいと思います。
あまりマイルについて知らない人は見ておいた方が良いと思います。
旅行に躊躇している人の大半はお金
旅行に行きたいけど行けないって人の大半の理由はお金の問題と、時間の問題のどちらかだと思います。
(行けない人と行かない人では意味合いが大きく異なります)
我が家も平均年収家庭なので旅行にたくさんのお金を費やせる程余裕はありません(汗)
元々マイルを貯めはじめたきっかけも、旅行は大好きだけど思っている以上に費用がかかるので少しでも安く行きたいという気持ちからでした。
実際に旅行に行った際にかかる費用ってチケット代だけではないですからね・・・
- 飛行機代
- 現地の移動代
- 現地での食事代
- 宿泊代
- 観光代
- お土産代
というように普段使わなくても良いお金が旅行ではかかってきます。
マイルがあってもタダでは旅行に行けない
マイルがあるとタダで旅行に行けるなんて打ち出してブログを書いている人もいますが、実際はタダでは行けません。
あくまでもチケット代はタダになりますが、別途諸税や燃油サーチャージがかかります。
昨今、燃油代が上昇しており思っている以上に持ち出しの費用が増えている事実があります。
これをきちんと理解していないと、もちろんマイルを使ってお得にはなっているのですが思っている以上に費用がかかってしまうなんてことがおきてしまうと思いますので注意してください。
マイルを利用する目的を考える
マイルを貯めている人はマイルについて多少なりとも知識があると思います。
ですがまだ貯めていない人は、マイルがあるとかなり安く旅行に行けると思っている人も多いと思います。
実際にマイルについてよく分からないって人のことまでケアしたブログが少ないのも事実です。
安く済むか済まないかはマイルの使い方次第で大きく変わってきますので、この記事を読んでまずはお得な方法があることを理解しましょう。
贅沢な旅を格安で
これは私の旅行のコンセプトです。
実際に陸マイラーのブログやTwitterなどをチェックしている人はお気づきかもしれませんが、マイラーの人たちって結構お金稼いでるというか余裕ある方が多いです(笑)
旅行に行きたいけどお金がないから行けないって人とは実際には状況がちょっと違うはずです。
正直なところ全くお金がないと旅行には行けませんが、少しでも出費が抑えられれば旅行に行けるって人がいたら私のブログを見て参考になれば嬉しいなと思っています。
マイル以外にかかる費用について
先ほども書きましたがマイルの利用をしてもタダで旅行に行くこと出来ません。
これから画像で解説しますので見ていただければと思います。
※日程適当・エコノミーで調べています。
東京(成田) – ロサンゼルス路線 (ANAマイル)
まずは私が行きたいと思っているこちらで見ていきましょう。
成田からからロサンゼルスへの直行便をANAマイルを使用してANA便で行こうとすると、大人2名で100,000マイル+現金で74.940円の費用がかかります。
マイルを利用すれば大人2名で74,940円で旅行に行くことが出来るので間違いなくお得です。
旅行に行っている人ならこの事実は分かると思います。
通常現金のみANA便で行こうとすると、同一日程の一番安いチケットを手配したとしても下記の画像のように大人2名で277,960円かかります。
20万円も安くなっているのでマイルの方が間違いなくお得というのは分かると思いますが、マイルを使っているのに74,940円も支払いが発生してしまうのかと思われた方いませんか?
私はそう思ってしまいます。
この金額を節約して現地での観光費用に充てることが出来ないのかって考えてしまいます。
実際にこの費用を抑えることは出来ないのでしょうか?
航空会社と路線を変えれば安く抑えることが可能
今回知っておいた方がお得な情報はこちらです。
ANA便ではなくなるものの、エアカナダを利用したバンクーバー経由であれば大人2名18,460円まで現金の支払いを押さえることが出来ます。
※こちらの路線の場合、10,000マイル増えてしまいます。
シンガポール航空は成田からロサンゼルスの直行便あり
続いてシンガポール航空を利用した路線ですが、こちらはシンガポールを経由せずに成田からロサンゼルスへの直行便が出ています。
シンガポール航空も費用を押さえることが可能です。
ここで出てくるのが複数をまたいだ路線です↓↓
①片道シンガポール航空で片道はANA便を利用した直行便です。
費用は先ほどよりもかかりますが、当初よりも押さえることが出来ます。
②片道シンガポール航空で片道はエアカナダ便を利用した格安便です。
こちらは大人2名で約10,000円と持ち出しが相当少なくなります。
シンガポール航空の往復が取れれば同じくらい費用が下がると思います。(取れれば・・・)
【裏技】シンガポール航空マイレージプログラム「 クリスフライヤー」で手配する
先ほどANAマイルを使用したシンガポール航空の往復は現状出てこなかったとお話しましたが、シンガポール航空のマイルを利用した場合は成田からロサンゼルスの直行便が多数予約可能です。
その場合の費用は大人2名で140,000マイルと現金10,260円となります。
直行便でチケットも手配できるし、マイルは増えてしまいますが持ち出しも少ないというのは非常に嬉しいです。
が、シンガポール航空のマイルを持っていないって人ばかりですよね・・・?
マリオットポイントを移行
そんな時に利用価値が上がるのがSPGアメックス等で貯めるマリオットポイントです。
下記の記事に書いていますが、貯めたポイントはシンガポール航空のマイルにももちろん移行が可能です。

私自身はスケジュール次第で行き方を決めたいと思っていますが、マリオットポイントをシンガポール航空のマイレージに移行して行くことも視野にいれています。
あとは路線とスケジュールと費用を調べながら一番自分に合うものを選択していただけたらと思います。
どうしてこんなに費用が異なるのか?
これは単純に飛行機のチケット代に燃油代が含まれているかいないかが大きな理由です。
マイルでチケット代は0円にすることが出来るので、燃油代がチケット代に込まれている航空会社を利用すれば非常に安く海外旅行に行くことが出来るようになるということです。
もちろんマイルやポイントを貯めなければならないのですが、航空会社を変えることで非常に安く行けるということが分かっていただけましたでしょうか?
安い費用で手配できる航空会社(例)
私自身調べている最中なのでまだ分かっていないところも多いのですが、ANAマイル・JALマイルを利用して安く抑えられる航空会社は下記のようなものがあります。
- シンガポール航空(ANAマイル利用可)
- エアカナダ(ANAマイル利用可)
- ニュージーランド航空(ANAマイル利用可)
- カタール航空(JALマイル利用可)
費用を抑えた行程サンプル
成田 – ニュージーランド (ANAマイル利用可)
まずは先ほど紹介したシンガポール航空を利用した成田ーオークランドの大人2名往復の費用です↓↓
大人2名で25,080円と安く抑えることが出来ています。
ただオークランドに行く場合は成田からの直行便をニュージーランド航空が飛ばしており、さらにニュージーランド航空も諸費用が現在安いので、下記のようなもっと安い価格で行くことが出来ます↓↓
大人2名で15,200円です。
またディスカウントマイルキャンペーンなども実施していたりするので、マイルの利用も抑え、さらに持ち出し費用も抑えることが出来るという素晴らしい利用ができる航空会社(行き先)の1つです。
成田 – トルコ (JALマイル利用可)
続いてもう1つの希望旅行先の1つであるトルコです。
こちらはANAマイルを利用すれば、同じスターアライアンスでトルコの航空会社であるターキッシュエアラインズを利用することが出来ます。
ただこちらの航空会社は燃油代はチケット代とは別になるため、マイル以外に諸費用は大人2名で66,520円かかってしまいます。
カタール航空を利用 (JALマイル)
カタール航空を利用する場合は中東に位置するドーハを経由していく必要がありますが、チケット代に燃油代が込まれている航空会社になりますので、イスタンブールに行く場合の諸費用は大人2名で15,120円と格安になります。
カタール航空の就航先は下記で確認が出来ます。
ヨーロッパにやアフリカ大陸に行くときは非常に重宝する航空会社です。
またビジネスクラスが世界一と言われている航空会社です。
シンガポール航空を利用 (ANAマイル)
参考までにシンガポール航空もトルコのイスタンブールまで就航していましたので調べてみました↓↓
やはりこちらも格安で大人2名で13,640円となります。
注意事項
各路線は全てが毎日就航している訳ではありません。
路線によっては曜日限定だったり、乗り継ぎがうまく出来ない路線なども多々あります。
基本的にはANA、JALのサイトにて検索が出来ますので、一度調べてみていただけたらと思います。
まとめ
今回の記事では少しでも持ち出し費用を少なくするお得な情報をお伝えさせていただきましたがいかがでしたでしょうか?
おすすめの路線を紹介するというよりは、こういった仕組みになっているということを初心者の方に理解してもらい、マイルやポイントを貯める原動力に少しでもなってもらえたら嬉しいですね。
私自身もまだまだ良く分かっていませんので日々勉強中です・・・
とりあえずロサンゼルスかトルコに行きたいと思っていて調べていた情報をシェアさせていただきました。
行ってみたい国にこういった路線があるか分かりませんのでまずは色々調べてみてください。
なかなか取れない便などもありますので、決めたら早めに動くことをおすすめします!!
ホテル代をタダにする方法
こちらは私のブログの中心的なネタになっていますが、先ほどシンガポール航空のマイルに移行できると書いたマリオットポイントを利用することでタダでホテルに宿泊することが可能です。
基本的にはホテルのポイントとなりますので、マリオット・SPG・リッツカールトンホテルにはポイントでの無料宿泊が可能です。
こちらは飛行機と違い基本的に本当にタダです。(国によって数百円などはかかる場合があります。)
色々記事を書いていますので、お時間あれば私のブログを適当に見てみてください。

不明な点があればお答えさせていただきますので、お気軽にお問い合わせにご連絡ください。