私が以前からご紹介している「すぐたま」というポイントサイトは皆さんご存知でしょうか?
「すぐたま」では通常のマイルに移行可能なポイントはもちろんですが、プリンスポイントという日本全国にあるプリンスホテルに超お得に無料で宿泊できるポイントも貯めることができます。
そんなプリンスポイントを貯めるにあたり、2018年11月から残念なことにポイントサイト利用者にとっては改悪がいくつか続いています。
とはいえ、元々がお得過ぎたということもあるのですが、、、
今回の記事では、プリンスポイントを貯めるためのポイントサイトでどんな改悪が起こっているのか?
そしてポイントサイト側も事態を少しでも救うべく、公認ブロガー限定の新規入会者向けマイルバックキャンペーンを実施してくれることになりましたのでそちらの情報をシェアしたいと思います。
まだ「すぐたま」に登録していない方は是非この機会をお見逃し無く!!
ポイントサイト「すぐたま」とは?
ポイントサイト「すぐたま」は株式会社ネットマイルが運営するポイントサイトになります。
「ネットマイル」はポイントの交換所を運営しており、すぐたまで貯めたポイントはわざわざポイント交換所に移行することなく、ネットマイルと共通になっている為、即座にポイントの移行が可能です。
■ポイント表記はmile(マイル)
■交換レートは2mile=1円となります。
※10,000円分のポイントは20,000mileと表記されます。
■ポイントの有効期限は最後にmileを獲得してから1年となります。
マイラーに超人気のポイントサイトに
「すぐたま」は今まではあまり注目されていないポイントサイトでしたが、プリンスポイントの価値があまりにもお得過ぎることが話題となり、マイラー、ホテラーにとっても超人気のポイントサイトの1つになりました。
以下の記事でもポイントの価値を書いていますので是非見てください↓↓


2018年11月に起きた改悪
利用した人は分かると思うのですが、本当にこのプリンスポイントはお得で、クレジットカード1枚発行で得られる20,000ポイント(40,000mile)で定価30万円近くのホテルのスイートルームに泊まれるほど!!
さらに貯めたポイントは等価価値でプリンスポイントに移行が出来たことも人気の理由です。
ANAマイルへの移行は最大0.81倍となっている為、等価移行ができることがどれだけお得なのかはマイラーなら分かるはずです。
そんな大人気が理由により、予想以上に利用者が増えてしまったようです。
それに伴い以下のような改悪が発生しました。
①モッピーからネットマイルへの移行終了
プリンスポイントは「すぐたま」を含む特定のポイントサイト(モッピー、ゲットマネー)からしかネットマイルへの等価でのポイント移行が出来ませんでした。
その1つの「モッピー」からネットマイルへの交換が終了となります。
②ゲットマネーからネットマイルへの移行が半分に
プリンスポイントは「すぐたま」を含む特定のポイントサイト(モッピー、ゲットマネー)からしかネットマイルへの等価でのポイント移行が出来ませんでした。
その1つの「ゲットマネー」からネットマイルへの交換が等価ではなく50%になります。
※ゲットマネーで貯めた1万円分のポイントが5,000プリンスポイントになります。
となると、ゲットマネーでのポイント移行はしない方が良いでしょう。
③ネットマイルからプリンスポイントへの移行が等価から80%にダウン
利用者にとって一番大きな改悪はこちらです。
上にも書きましたが、今まではネットマイルへ移行したポイントは100%のポイント数のままプリンスポイントへ移行が出来ました。
10,000ポイント⇒10,0000プリンスポイントに
それが突如、アナウンスなく2,000mile移行毎に500mileの手数料がかかることに・・・
20,000プリンスポイントを貯めるには、
今までは
40,000mile⇒20,000プリンスポイント
それが今回の改悪により、
50,000mile⇒20,000プリンスポイント
となります。
改悪により、20,000プリンスポイントを貯めるには、追加で5,000円分のポイントが手数料としてかかります。
ポイントサイトへ質問
私自身「すぐたま」の公認ブロガーにしていただいておりますので、今回の理由を問い合わせさせていただきました。
プリンスポイントへの交換につきまして
もともと先方より交換手数料を徴収されており
これまではネットマイル負担で交換を実施しておりましたが
プリンスポイントが好調で毎月の負担額が大きく
赤字計上となっていたことから今月より手数料分をいただく形となりました。
ネットマイル側としても嬉しい悲鳴ではあるようですが、利用者が増えることで致し方のない決断だったようです。
私程度の情報発信ではたいした影響はありませんが、それが数百以上のブログでの発信⇒さらには拡散となれば、これだけ優秀なポイント制度の利用者が増えるのは当たり前の話ですよね・・・。
とはいえご存知の通り手数料分のポイントが徴収されたとしてもお得なプログラムであることは間違いありません。
還元施策の依頼
手数料分が取られたとしてもお得というのは分かっていても、やはり今までと状況が変わるのは悲しいことには変わりはありません。
もちろん私が言ったことで企業方針が変わることはありませんが、突然の改悪となってしまった為に少しでも私含む利用者にとって還元できる施策の実施をしてほしい旨は依頼しました。
プリンスポイント交換手数料マイルバックの実施
早速ではありますが、新規入会者向けと限定はされてしまいますが、プリンスポイントへの交換手数料がマイルとしてバックされる施策を実施していただけることになりました。
私達のような既に利用しているユーザーにとっては現状メリットはありませんが、利用者が増えることでネットマイル側もプロモーション予算を増やすことが出来ると思います。
対象
11月1日~12月31日までに公認ブログ紹介URLより新規登録されたユーザー様
条件
12月31日までに25,000mile以上(12,500円分)の獲得
※すぐたま掲載のキャンペーン(広告)獲得分のみ
※ポイント交換での獲得は対象外となります
マイルバック詳細
1月1日~31日の期間にプリンスポイントへの交換1回分
マイルバック時期
2月末頃
未登録の方はポイントサイト「すぐたま」に登録
「すぐたま」公認ブログ経由での登録で最大5,000mile獲得
当サイトは「すぐたま」の公認ブログです。
当ブログからご登録いただけると上記キャンペーンの適用、並びに最大で5,000mile獲得とインパクト大となっていますので是非この機会にご検討ください。
紹介ポイント獲得条件
- 登録で600mile(300円相当)
- 登録月の翌々月末までに20,000mile以上獲得で+1,400mile(700円相当)
- 登録月の翌々月末までに40,000mile以上獲得で+4,400mile(2,200円相当)
※①は登録後すぐに付与されますが、登録後30日経過後に使用可能になります。
※② or ③は登録月の3ヶ月後の月末までに付与されます。
登録は下記バナーから↓↓
プリンスポイントで宿泊できるホテル一覧
実際にプリンスポイントで宿泊できるホテルとポイント単価表です。
少ないポイントでもホテルに宿泊することが出来るのでプリンスポイントは非常におすすめのプログラムです。
ポイント交換商品一覧はこちら↓
プリンスポイントをGETしてプリンスホテルに無料で泊まるお得ワザ | ネットマイル
プリンスホテルとは?
株式会社プリンスホテルは、西武グループに属し、グループ内でのホテル・レジャー事業会社であり、西武ホールディングスの子会社。また、同社が運営するホテルブランドである。
運営ホテル一覧
プリンスポイントとは?
西武プリンスクラブのポイントプログラム。
通常は西武プリンスクラブに加入して プリンスポイント加盟店にて、ご利用金額108円(税込)につき、1ポイント獲得できる!
貯まったポイントは、ご宿泊券や商品お引換券など、多彩なアイテムと交換できる!
プリンスクラブへの入会方法
ポイントを貯める、利用するにはSEIBU PRINCE CLUBへの入会が必要となります。(無料)
特に年会費のかかるクレジットカード入会でない場合は無料でSEIBU PRINCE CLUBの会員になることが可能です。
プリンスポイントの宿泊券はプレゼントも可能
このプリンスポイントで交換したチケットなんですが、違法でもまったくなく、通常の利用方法として知人にプレゼントが可能なんです。
私も知人の出産祝いにこちらのチケットをプレゼントしています。
誕生日や結婚祝い、母の日や父の日のプレゼントに利用しても喜ばれそうですよね。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
良いことばかりではありませんが、ポイントサイト側が読者の声に耳を傾けてくれることは非常に嬉しいことです。
企業側もプロモーションという位置づけにならない限りは、メリットがあることしか出来ないというのは事実あると思いますが、引き続き還元施策は考えていただけているようなので情報が入り次第皆様にシェアしたいと思います。
紹介しやすいお得案件の情報も別記事で書きたいと思いますので、まだ入会されていない方は検討してみてくださいね。
すぐたまの登録は下記バナーから↓↓