以前にマリオットのカスタマーの回答を巡り、色んな記事が出たことがあります。
その時に私は「本当に正確な情報なのか?マリオットのカスタマーサポートの発言を100%信じれない理由には訳がある」という記事を書かせてもらいました。

あくまでも結果論でしかないのですが、この予想が残念ながら的中してしまったようです・・・。
その記事がこちら
私も時々参考にさせていただいているカップ様が書いている「マイルdeチケット」というブログでこんな記事を発見しました↓↓
参考 spgアメックスのアカウントリンクでは8月以降はゴールドエリート確定!!マイルdeチケット
何が間違っていたのか?
SPGアメックス保持によるマリオットプラチナ説についてのお話です。
先日マリオットの公式サイトでSPGからマリオットにステータスマッチした際のステータスは8月以降は引き継げないという内容がアップされました。

それと同タイミングでマリオットのカスタマーからはステータスが引き継がれるというメールが上記ブログの筆者であるカップ様に入ったようです。
カスタマーサポートが後日訂正
カスタマーサポートから期待できる連絡が入れば、信用したいと思うのが人間の性。
ですが、つい先日訂正の連絡があらためてカップ様に入ったとのことです。
カスタマーサポートが100%は信用できない理由
以前にも書きましたが、私がカスタマーサポートの回答は100%は信用はしていません。
なぜならカスタマーが話した内容は、その時は正しかったとしても、ルールが変われば訂正しなければならないからです。
カスタマーの回答が最優先ということは残念ながらないのです。
これはカスタマーサポートが存在している会社に属していたり、仕事をしていればきっと分かるはずです。
真実は公式回答とその時になってから
ということで憶測などの記事で盛り上がったりしますが、最終的な回答は公式サイトが分かりやすく言及した内容を掲載するか、そのタイミングになってからの運用を受けてでないと分かりません。
さらに言えば、改善・改悪があるように実際に運用してから途中での変更も大いにあります。
ですので憶測の記事を見て、実際に100%信用するのは注意してください。
まとめ
今回はカップ様の記事を参考に再度言及をさせていただきました。
カップ様が記事で謝罪をされていましたが、実際はカスタマーサポートが正しい答えを知る前に適当なことを言ったことが問題なわけです。
こういったこと1つでたくさんの人に影響があるので、きちんとした回答をしていただきたいなと思います。
もちろんカスタマーの方も一度は言われたことが、途中で変更になったことも考えられるのですが、改善報告からの改悪報告への変更というのは凹む人がたくさんいるのでそうならないようにしてもらいたないと思いました。