あっという間に2018年も5月に入りました。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
私は当たり前のように仕事ですw
さてさて、2018年4月は陸マイラーにとって、そして私にとって非常に大きな分岐点となる月になりました。
今日の記事では4月がどんな月だったのか?またそれを踏まえてどう動くのが良いのか考えていきたいと思います。
ソラチカルートの入り口封鎖
これは以前から何度も取り上げていますが、ドットマネー、PeXといったポイント中継サイトからメトロポイントへの移行が出来なくなり、ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルへの移行する際の移行率90%とというボーナス期間が終了しました。
今までポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルへ移行していた陸マイラーには大きな打撃となりました。
ですが現在はLINEポイント経由で81%、nimocaカードルートで70%という還元のルートは残っている為、引き続き貯めている人も多いと思います。
が、私はまだ新しいルートでのポイント移行はしておりません。
- 3月末までにとりあえず1年分のマイルは移行済み
- 新しいルートがちょっと面倒
- クレジットカード以外でポイント活動をしたいと思っている為、新しい案件を模索中
という状況が重なり、正直気持ち的に停滞気味です。
ただブログを書いているお陰で定期的にポイントを獲得出来ている為、それで繋いでいます。
これからマイルを貯めたいという人はどうすればいいのか?
マイルを貯めて旅行に行く人の存在が広まってくると、新たにはじめたいという声や動きが出てきます。
「陸マイラー」という存在は世の中的にも広まりつつあるようで、何をしているか詳しくは分からないけどマイルを飛行機以外で貯めているという感じで知っている人が私の周りにも増えています。
では4月からの状況を踏まえ、今からマイルを貯めたいと思っている人は陸マイラー活動をすべきでしょうか?
答えはYESです。
その理由は、
- 還元率は下がったものの、それでもマイルは貯まるので貯めない理由はない
- 各ポイントサイトも今までの優良ユーザーの動きが鈍っていることを認知しているので、案件毎の獲得ポイントは過去に比べて全体的に高くなっている
- 動かなければマイルは貯まらない
- マイルが貯まれば旅行に実際に行ける
という感じでしょうか?
私のように慣れてくると色々気持ちの変化はありますが、今から頑張りたいと思っているのであれば間違いなくやるべきです。
マリオットとSPGが8月から統合
ソラチカルートの入り口封鎖は実際に今年の1月に発表されていたものだったのでそんなに気にしていなかったのですが、実際に急遽発表されたこの統合のニュースの方が私は衝撃的でした。
2019年年度からの統合だと頭の中にはあったので8月というスケジュールに驚きを隠せなかったです。
統合は私たちにとって改悪なのか?改善なのか?
以前にも記事を書かせていただきましたが、まだ最終的な情報が公開されていないのではっきりどちらかとは言えません。
早く知りたい情報といえば、
- SPGアメックスによるステータスマッチで手に入れたマリオットゴールド会員の資格は統合後どういった扱いになるのか?
- ホテルの新カテゴリー振分け
- プラチナチャレンジで手にしたマリオットプラチナ資格の今後の扱い
- 貯めたポイントの利用方法
などになります。
この辺の情報が確定すると実際に自分にとってどういった影響があるのかはっきり分かりそうです。
SPGアメックスによる特典の変更
上記の統合に伴い状況が変わってきますが、私のとってはこのSPGアメックスでの恩恵が一番気になるニュースです。
というのも私はこのSPGアメックスというカードを発行してから人生が大きく変わりました。
クレジットカードのポイントを貯めたことも、マイルを貯めはじめたことも、陸マイラーという存在を知ったことも、ブログを書くことにしたことも全てこのカードを作ったことがきっかけです。
人それぞれ特典をどのように利用するかによって価値は大きく変わりますが、私にとってはラウンジ利用も出来ない、朝食も無料にならない時からも既に愛用しているカードです。
とはいえ、紹介による獲得ポイントが12,000スターポイントに変わったこと、8月の統合によりマリオットゴールドの恩恵(ラウンジ利用・朝食無料)が受けれなくなる場合に、誰にでもおすすめが現状はしにくくなってしまいました・・・
元々年会費よりも130%のパフォーマンスを発揮していたカードが、現在は160%の恩恵を受けることが出来ます。
これが100%~130%になった場合にさてどうするか?というのがカード発行の鍵になると思います。
この状況を伝えた後でも4月はたくさんの人にご入会いただきました。
ありがとうございます。
ラウンジ利用・朝食利用が無料で出来なかったとしても私のように魅力のあるカードだと思ってくださる方がたくさんいらっしゃるということが分かりましたので、引き続き紹介はしていきたいと思います。
モッピーのJALマイル還元キャンペーンの変更
こちらも記事にさせていただきましたが、本日5月1日からのキャンペーン内容に変更がありました。

モッピーが唯一陸マイラーがJALマイルを貯めることが出来る突破口を開いてくれ、非常に有意義なキャンペーンです。
私もモッピーで貯めたJALマイルを利用して家族で旅行に行きました。

今まで当たり前だった内容が変更になると残念ながら改悪という風に思ってしまう方も多いと思います。
ですが今までがボーナス期間だったということを忘れないでください。
そして内容は圧縮されますが5月も継続されますので、やれるべき内容であれば頑張りましょう。
モッピーのポイントの移行先は豊富
モッピー=JALマイルという方が多いのも事実だと思いますが、モッピーポイントはもちろん他のサイトと同じ還元率でANAマイルにも移行が出来ます。
さらにプリンスホテルに無料宿泊が出来るプリンスポイントにもなります。

私はJALマイルに移行せず30,000ポイントをプリンスポイントに移行しました。
臨機応変に対応することで新たな発見(発券)が出来るかもしれません!!
まとめ
3月が年度末となり4月は何かと動きが多い月ですが、陸マイラー界もその影響を大きく受けているのも事実です。
常に継続ということはなく、必ず規約やキャンペーンは改変があります。
何もせずに得をすることは難しく、得をする為にあなたがどう動いていくかを考えましょう。
新しい波をどうやって自分なりに乗りこなしていくかが今後得する上で重要なポイントになるのではないでしょうか。
ポイントサイトとは直接関係ないのですが、ヤフオクのヤフーマネー払いで5%キャッシュバックされるキャンペーンが終わったのが個人的に衝撃的でした。ずっと続いてたキャンペーンですが、何事もいつまでも続くものはないということですね。。。
そうなんですよね・・・
最初は我々のようなブロガーに広げてほしいという企業側の依頼がありつつも、それが思ったよりも数が増えてしまうと継続が難しくなる・・・
この繰り返しのような感じですね。