皆さんはUBER(ウーバー)をご存知でしょうか?
もしくは利用されていますか?
私は以前から登録のみだったのですが、ホーチミンに行った際にこれ以上便利なものはないと確信して、以降日本でも乗りまくってます(笑)
今日は改めて感謝の気持ちを込めて簡単にUBERについての記事を書かせていただきます。
UBERって?
Uberとは、アメリカ合衆国の企業であるウーバー・テクノロジーズが運営する、自動車配車ウェブサイトおよび配車アプリである。現在は世界70カ国・地域の450都市以上で展開している。
ホーチミンでUBERを使用
ホーチミンでのUBER利用を分かりやすく書かせていただきました。
毎月相当数の紹介利用
UBERは紹介で登録することで日本国内のみ有効な1500円分のチケットを受け取ることが出来ます。
ホーチミンでの記事を書いてから、毎月相当数の紹介利用をいただいております。
今回私はお伝えしかったことは、私のご紹介でUBERを登録していただいた方に御礼をいいたく記事を書きました。
本当にありがとうございます。
まだUBERを登録していない方は、下記から登録するか、メニュー⇒お支払い⇒プロモーションコードで【 l8isje 】を入力していただくと、国内のみですが1,500円分の無料クーポンがもらえます!!
https://www.uber.com/invite/l8isje
UBERをおすすめする理由
自分の指定した場所から目的地をアプリで設定できる
これの何がありがたいかと言うと、英語や現地語が話せなくても、運転手のアプリに行き先が表示されるので、タクシーに乗り込んだら到着地まで無言でも勝手に行ってくれる。
おおよその金額が乗る前に分かる
タクシーっていくらかかるのか乗ってみないと分からないのが通常です。
道が混んでいたり、運転手が嘘のルートで遠回りなどするとどんどんメータが上がってしまうのが、こちらのアプリではなく安心です。
クレジットカードで支払いができ、チップが必要ない
海外のタクシー利用の際に気にしなければならないのがチップです。
UBERの場合、料金はクレジットカードからの引き落としとなる為、チップなどの心配も必要ありません。
運転手と車種が事前に分かる
UBERで迎えの場所と目的地を入力し、配車すると、周りにいるどれかのタクシーが配車されます。
その際に★評価や車種などもその画面で確認出来ます。
キャンセルも可能です。
運転手があとどのくらいで到着するのか分かる
時間の指定ができる
15分程度の幅は見込まなければいけないのですが、事前に来てもらう時間の指定が出来ます。
例えば空港に向かう際に何時にホテルの入り口に迎えに来て欲しいが事前に設定することが出来ます。
国内でのUBER利用について
1500円クーポンもかなりあるので、私は東京都内でも定期的にUBERを利用しています。
日本ではハイヤーの会社がUBERの業務を行っているので、車・運転手共に安定しています。
最近はアルファードなどの大きいタイプの車に乗ることが多いです。
日本での良い点
・車が高級で気持ちよく乗ることが出来る
・子供が出来てベビーカーなどがあっても楽に乗せることが出来る
・対応が素晴らしい
・1500円オフクーポンが使える
日本での欠点
・価格が海外と比べて高い
・価格が混雑している時間帯だとさらに高い
まとめ
まだ利用していない方も多いと思います。
気になるのであれば、まずは紹介登録をして、1500円無料クーポンをゲットして、1500円以内に収まる移動を無料でしてみるのが良い思います。
まずは使ってみてどうか判断してみてはいかがでしょうか?
まだUBERを登録していない方は、下記から登録するか、メニュー⇒お支払い⇒プロモーションコードで【 l8isje 】を入力していただくと、国内のみですが1,500円分の無料クーポンがもらえます!!
https://www.uber.com/invite/l8isje
ちなみに私はもう普通のタクシーが使えないくらいUBERを利用してしまってます(笑)