先日、アメリカのカリフォルニア州にある都市「サンディエゴ」に旅行で行ってきました。
初めて訪れる地でしたが、自然豊で子連れの我が家にとってはのんびりと非常にゆっくりした非日常の時間を過ごすことが出来ました。
ブログではサンディエゴの立ち寄ったスポットをご紹介していきたいと思います。
今回の記事では、旅行の際に立ち寄った「ラ ホヤ コーヴ」になります。
目の前に天然のアザラシやアシカがいっぱいいて日本では体験できない光景でしたので、サンディエゴに行く際は参考にしてみてください。
サンディエゴへは成田からのJAL直行便あり
今回我が家はシンガポール航空を利用して、ロサンゼルスに立ち寄ってから、アメリカの国内線でサンディエゴに向かいました。

ロサンゼルスからサンディエゴは飛行機で約1時間とあっという間に到着します。
我が家は飛行機を利用しましたが、海沿いを走る電車もおすすめとのことなので、次は電車移動もしてみたいなと思っています。
で今回ロサンゼルス経由にした理由は、残念ながら直行便のチケットが取れなかったという理由が大きいのですが、サンディエゴへは成田からのJALの直行便があります。
時期によっては少ないマイルで行くことも出来ますので、JALマイルを貯めている人は行き先の1つの候補になると思います。
機材はBoeing 787(788)になりますので、ファーストクラスの設定はありません。
ビジネスクラスはJAL SKY SUITEになりますので、ゆったりと向かうことも出来ると思います。
ラ ホヤ コーヴ (La Jolla Cove)の場所
前置きが長くなってしまいましたが、早速ラ ホヤ コーヴについてです。
ラホヤ(La Jolla)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ市北部の地区。
海岸と丘陵のあるリゾート地として、また高級住宅地として有名。カリフォルニア大学サンディエゴ校やいくつかの研究所のある学術都市としても知られる。
サンディエゴ空港からは30分程度で、ラ ホヤ ビーチからは車で10分程度の場所になります。
正直なところアメリカは街が大きすぎるので車がないと行きたい場所へは簡単には行けません・・・
ラ ホヤ コーヴに行くにもタクシーで向かうか、レンタカーを利用する形になると思います。(バスもあるのかもしれませんが調べていません)
ただチップ文化であり、物価も安い訳ではないので、色々移動しようと思うとタクシーだとまぁまぁなお金がかかると思いますので、色々調べておくと良いかもしれません。
ラ ホヤは天然のアザラシやアシカがいっぱい
今回こちらの地に訪れようと思ったのは、まさに天然のアザラシやアシカが間近で見れるから。
サンディエゴは自然豊で気候も湿度がなくすごく気持ちが良かったです。
↑の公園の横の道を少しだけ歩くと光景に圧倒されました。
このアシカ?アザラシ凄くないですか?
水族館で見ることはありましたが天然を見るのは初めてです。
これが毎日見れる当たり前の光景です。
さらに下に降りて近くまで行くことも出来ます。
衛生面もあるので触れたりはしませんでしたが、本当にすぐ横にアシカやアザラシがいます。
ファンサービスをしてくれるように海老反りになってくれました(笑)
もう少し沿道を歩くと海岸沿いに行けます。
この砂浜にもアシカがひなたぼっこをしています。
においはかなりきつかった(生臭い)ですが、それ以上に感動する景色を見ることが出来て大満足です。
カフェも利用もおすすめ
すぐ横には飲食店やホテルも建ち並んでいます。
私達も近くのカフェを利用させていただきました。
インスタ映えするような可愛い作りで、海風を浴びながらとてもゆったりした時間を過ごすことが出来ました。
お店からの景色も抜群で、素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
海好き、水族館好きにはおすすめのスポット
ラ ホヤ コーヴいかがでしたでしょうか?
海好き、水族館好きには満足度の高いスポットだと思います。
我が家の子供はまだ小さいので天然のアシカやアザラシは近すぎると少し恐がっていましたが、物心がついているお子さんであれば一緒に楽しめると思います。
写真で見るのと実際に行くのでは感動が全く違いますので、もしサンディエゴに行く機会があれば是非体感してみてください。
他のスポットもいくつか行っていますのでまた別の記事でご紹介したいと思います。