現在マリオットプラチナチャレンジ中で、もともと1人で宿泊予定だったのですが人数が増えても金額が変わらないとのことだったので、急遽妻と子供を呼んでモクシー錦糸町の宿泊してきました。
1人で宿泊するのと子連れで宿泊するのではやはり勝手が変わります。
実際に宿泊してみての私と妻の感想を綴りたいと思います。
子連れで利用を考えている方は参考にしてみてください。
モクシー東京錦糸町について
コンセプト
楽しさを追い求める次世代の旅行者にとって体験的な滞在を提供するホテルブランド。エネルギッシュでモダンな、遊び心あふれたリーズナブルなホテルライフを提供。
ロビーでは夜はDJが音をかけていたり、テーブルにジェンガが置いてあったり、フロントとバーカウンターが一緒になっていたりと確かに遊び心があります。
場所
〒130-0022
東京都墨田区江東橋3-4-2
TEL 03-5624-8801
FAX 03-5624-8802
東京・錦糸町駅南口より徒歩5分程度
立地について
錦糸町から徒歩5分で、駅のすぐそばにも丸井があったりと立地は良いと思います。
ただ他の方も書いているようにすぐそばにキャバクラがあったり飲み屋が多かったりする為、夜の時間帯は穏やかな場所ではありません。
出歩かない方がいいというほどのことはありませんが、夜は奥様と子供だけでの移動はあまりおすすめ出来ないかもしれないですね。
人数を増やしても金額据え置き
今回なぜ妻と子供が宿泊することになったかというと、もともと一人で予約をしていましたが、電話で人数を増やした際にいくら価格がアップするか尋ねたところ同じ金額で人数を増やせるとの回答だった為、急遽家族で宿泊することになりました。
妻もずっと家にいても楽しくないですし、気分転換も兼ねて日本にはなかなかないホテルなのでそういった意味では家族で宿泊するのはおすすめです。
お部屋について
※写真はモクシー大阪本町のものです。東京は撮影し忘れました。
お部屋は大きくありませんが写真のように壁をうまく使っているのでそこまで窮屈な感じはしません。
またテレビも大きく、ベッドのサイズもそれなりに大きいのでリーズナブルな価格帯で宿泊が出来たらお部屋は問題ないと思います。
ベビーベッドの用意はなし、パジャマも子供サイズはなし、浴槽もなし
子連れの場合はここは気にしておいた方が良いと思います。
そもそも幼児宿泊を対象としたホテルではないと思うのですが、まず子供との添い寝は無料で可能ですがベビーベッドの用意はありません。
またパジャマというかビジネスホテルでよくあるような部屋着もフロントで借りることが出来ますが子供用のサイズはありません。
浴槽もこちらのホテルはないのでシャワーのみとなります。
※写真はモクシー大阪本町のものです。
幼児連れの我が家は事前に自宅でお風呂に入れてからこちらのホテルに来ています。
なので2泊となると厳しいかもしれません。
あとはベッド、トイレ共に全体的に高さがたかめなので小さいお子様の場合はそこも少し気にした方がいいかもしれません。
夕食について
モクシーでは夕飯を食べるようなレストラン的なものはありません。
なので近くの飲食店で食べるか、お部屋に持ち込んでということになります。
錦糸町の駅の近くということもあり、ご飯を食べるところは困らないと思います。
がホテルの近くは喫煙者が多いような昔ながらの居酒屋みたいなお店が多い為、子連れの場合は気にする必要があります。
我が家はゲウチャイ 江東橋店というタイ料理のお店に行ったのですが雰囲気も味も良くておすすめです。丸井や駅ビルでもテイクアウト出来るお店が多く入っているので、お部屋で食べるのもありだと思います!!
ホテルの目の前にはミニストップがあり、少し歩けばファミリーマートとセブンイレブンもあるので、コンビニには困らないと思います。
ただ冷蔵庫がないのとテーブルは大きくありませんので大量買いには注意してください。
深夜の騒音について
幼児を連れての宿泊なので正直周りの音よりも自分の子供が泣いて周りのお部屋に迷惑がかからないかというのが一番気がかりでした。
子供も泣くこともあまりなく良い子にしてくれていたのでホッとしているのですが、となりの部屋との防音がどのくらいかは良く分かっていません。
ですが、外の音は結構中に入ってくるので窓は防音が弱いと思います。
高速道路側のお部屋の場合は車の音が、繁華街側の場合は人の声が良く聞こえます。
音に敏感な人だとかなり気になると思います。
SPGアメックスでの待遇
こちらのホテルでもSPGアメックスを保持しているお陰でマリオットのゴールド会員に自動的になることが出来る為、特典があります。
①ドリンク人数分1杯無料券(2名の場合は2名分)
・・・我が家は朝食後にカフェラテをいただきました。
②朝食人数分無料
・・・朝食は正直大分コンパクトですが、無料でいただけるのはありがたいです。
私が行った時はオーダー形式のメニューはラーメンであとはセルフで取れるちょっとしたメニューがあります。
オーダーのラーメンは醤油ラーメンとのことですが、コーンときのこが入っていたりするのでイメージしている醤油ラーメンとは違いますw
セルフコーナーはお米、ウィンナー、ベーコン、マッシュポテト、スクランブルエッグ、あとはパンが数種類とヨーグルト、チーズ、葉物が少々とバナナって感じです。
普通のホテルのビュッフェと比べれば少ないですが、ホテルの価格を考えるとこんなものだと思いますし、朝飯なので意外とこれだけでもお腹いっぱいになります。
③16:00までのレイトチェックアウト
・・・お昼頃に出ようと思ったのですが、子供が気持ち良さそうに寝ていたので14時半にチェックアウトしました。
レイトチェックアウトは翌日何もない日はかなりありがたい特典です。
ホテルの感想
個人的な夫婦の感想です。
・スタッフがフレンドリー
・価格を考えたらお部屋は問題なし
⇒ビジネスホテルと同等の価格で宿泊出来ると考えたらむしろこっちのホテルの方がおすすめです。
・錦糸町という場所はあるけど、駅から近い
⇒スカイツリーも見えるし、浅草とかに遊びに行くならありなホテルだと思います。
・SPGアメックスでの特典がある
・夜の外の音がうるさい
・冷蔵庫がない
・金額が高騰している時だと微妙かも
・ベビーベッドなし
・子供用のサイズのパジャマなし
・浴槽はなし(シャワーの水圧は問題なし)
・ふとんがシャカシャカ音がしやすいので子供が起きちゃうかも
・ベッドの位置が高め
・夜のロビーはクラブタイムなのでうるさい
・週末は子連れのお客さんも多いのでそこは安心していいかも
まとめ
今回家族で宿泊してみましたが、1万前後の価格で宿泊できるのであればこちらのホテルは全然ありだと思います。
通常宿泊するホテルとコンセプトが違うので、気晴らしには良いですね。
とはいえ近場に住んでいるので、プラチナチャレンジ終了後にまた泊まるということはなさそうですw 大阪は泊まるかもしれませんが!
最後にラウンジがとか、もっとお部屋がと言っている人は、3倍くらいの料金を支払って別のホテルに泊まればいいと思います。
朝食が微妙って言っている人はどこか別のお店で食べればいいと思います。
どこまでを求めているのか分かりませんが、低価格のホテルなので過度な期待をせず、それ相応の期待程度で宿泊することをおすすめします!!
SPGアメックス紹介枠はこちら
マリオットグループのホテルでお得に宿泊するならSPGアメックスは必須です。
さらにカードを作るなら友達紹介での発行が断然お得です。
下記バナーからお申込するだけで70万円決済分のポイントをさらに獲得出来ますので検討してみてください。
※事前にSPGの無料アカウント登録だけ済ませてください。
SPGアメックスの良さを知るには下記記事を見てください↓↓
◆デメリットを知ってメリットとの差を比べてみてください↓↓
◆紹介入会の17,000スターポイント(12,000に変更)でこんなことが出来ます↓↓
◆SPGアメックスは2年目もお得↓↓
◆スターポイントなら30社以上の航空会社のマイレージに移行できます↓↓
◆ストップ!マリオットの新規アカウント発行なら紹介での発行がお得↓↓
◆友達紹介の入会ポイントで21万円のリッツカールトン東京のクラブルームに宿泊できます↓↓
◆SPGアメックスとスターポイントのお陰で週末の新しい過ごし方が出来ました↓↓
◆スターポイントの35%セール中!円高の今がチャンス↓↓
◆今年の旅行は150万円分をポイントとマイルで賄います↓↓
◆SPGとマリオットで宿泊者ボーナスポイント獲得キャンペーン中↓↓
◆今なら裏技を使えばハワイビジネスクラスに約半額で行けます↓↓
◆マイルのお得な使い方(1マイル10円以上の価値)↓↓
◆SPGアメックスのカードの保険でキャンセル不可の旅行8万円戻ってきました↓↓