ECナビでおすすめの案件が多数出ていましたのでご紹介します!!
また個人的な見解ですが今月末で大手サイトからのソラチカルートが封鎖されますが、メトロポイントからANAマイルへの0.9倍ルートはしばらくはなくならないと思います。
その理由も併せて解説します!!!
今回ご紹介するECナビは獲得したポイントをメトロポイントに移行すると10%分のポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。
還元率が下がっても、獲得ポイントが増えれば結果は変わりません。
還元率(利益率)ばかりを重視することよりも獲得ポイント(売上)を増やすことを第一に考えましょう。
おのずと獲得ポイント(売上)も増えるでしょう。
①EPARKからだリフレで6,000円分のポイント還元(過去最高位)
お馴染みのEPARK案件です。
マッサージや整体に行ってお金が返ってくるというのは非常にお得な案件です。
1回の施術に行って6,000円分のポイント還元。
まずは高還元のタイミングで予約だけでも済ませておくことをおすすめします。
ポイント獲得条件
WEB予約完了後、施術完了でポイント加算対象です。
※新規ご利用の店舗のみポイント加算対象となります。
(過去にご利用されたことのある店舗でのご予約は、ポイント加算対象外となります。)
※2,000円(税込)以上の施術がポイント加算対象となります。
※2017年12月31日までにご予約完了してる分については、過去にご利用のある店舗でも同一月のご予約を除き、ポイント加算対象となります。
※系列店をご利用の場合、支店が異なる場合は別店舗とみなされます。
ポイント加算対象外
[1] WEB予約以外で予約された場合(電話予約はポイント加算対象外となります)[2] 店舗来店後、施術をされていない場合
[3] キャンセル・日程変更があった場合
[4] 過去にご利用したことのある店舗への2回目以降の来店・来場
※他サイト経由の予約も過去の利用としてカウントされますのでご注意ください。
[5] 保険適用のメニューを受けた場合
[6] EPARK内で実施中のキャンペーンを適用された場合
[7] 他プロモーション経路での予約とみなされた場合
[8] いたずら、迷惑行為、不正行為があった場合
断トツの最高還元
ECナビの登録はこちら(特別条件)
②JAL アメリカン・エキスプレス・カード発行で17,000円分のポイント還元
JALアメックスの還元率が上がっています。
17000ポイントはおすすめです!!
ポイント獲得条件
新規カード発行完了(カード受取完了必須)
※対象カードを初めて発行される方のみポイント加算対象となります。
※対象カード:プラチナ、CLUB-Aゴールドカード、普通カード
※対象ブランド:アメリカン・エキスプレス・カード
ポイント加算対象外
虚偽、架空の申込・不正・いたずら・重複・同一IPからの登録・申込不備・既にその他のJALカードお持ちの方・カード発行に至らない場合・即時解約の場合などはポイント加算対象外。
カード発行後3ヶ月以内の解約はポイント加算対象外となります。
SNSでの拡散禁止※SNSでのJALカードに関する拡散が発覚した場合はポイント加算対象外となります。
1位タイの還元率
③ネスカフェアンバサダー新規申込で20,000円分のポイント還元
お馴染みのネスカフェ案件です。
コーヒー好きならおすすめですね!!
ポイント獲得条件
新規【ネスカフェアンバサダー】申込及び新規登録完了でポイント加算対象となります。
※新規登録完了後、ネスカフェアンバサダーに当選された方がポイント加算対象です。
※【ネスカフェアンバサダー】の申込であれば、対象マシーンは特に指定ございません。
ポイント加算対象外
※2018年1月1日以降のウェルネスアンバサダーはポイント加算対象外となります。
・申込内容不備、重複申込、不正申込、審査落選者の再申込、IP重複
・出張デモサービスの申込
・お一人様二回目以降のお申込
④セントラル短資FX案件実施で15,000円分のポイント還元
FX案件が高騰しています。
ですが条件もそれなりなのできちんと考えてからの案件実施をおすすめします。
ポイント獲得条件
新規100万通貨以上の取引完了(60日以内)
※対象商品:FXダイレクトプラスのみ
ポイント加算対象外
虚偽・不正・いたずら・重複(同一ユーザー、IPアドレス)・セントラル短資FX株式会社が不正と判断した場合
・獲得条件を満たしていない場合・セントラル短資FX株式会社にお問い合わせされた場合・指定日以内にお取引をされなかった方
・口座開設に至らなかった方・セントラル短資FX口座を既に開設されている方などは不可。
※判定ができるまでに、出金・口座解約した場合には、ポイント加算対象外になります。
※直接広告主にお問い合わせされた場合は、ポイント加算対象外とさせていただきます。
詳細は下記の動画は見てください。
メトロポイント→ANAマイルの還元率がしばらく下がらないと思う理由
これはあくまでも個人的な見解です。
1月にソラチカルートの入り口封鎖に伴い、この還元率が下がる可能性もあるのではとマイラー界隈で話題になりました。
ですが私個人の考えでは大手ポイントサイトからの入り口は封鎖されましたが、メトロポイントからANAマイルへの還元率はしばらくは0.9倍のままだと思っています。
その理由としては、
①メトロの電車の中吊り広告で大きくソラチカカードの入会案内が出ていた
→還元率が下がる可能性があるものを大きく広告で入会促進は普通はしません。
まぁそうゆう企業があるのも事実ですが、今回の入り口封鎖はメトロ、ANA、JCBでいえば多分JCBが理由だと思われます。
なので私も社会人として上記のことを考えると、信用を大きく落とすことはまずしないでしょう。
②マイラー以外の通常に入ってくれているソラチカカードユーザーに対して失礼
→上記とも被るところはありますが、ソラチカカードはマイラー界隈ではもちろん当たり前になっていますが、メトロとANAを利用する人で、普通に入会してくれているユーザーも多数いると思います。
そのことを前提として考えるとそんな簡単に仕組みは変えないと思います。
なので今回の処置としてポイントサイトからの入り口を封鎖したのでしょう。
③入り口封鎖が大きな理由
→今回ポイントサイトからの流れを3末で切った訳ですから、それがまず一番の対応だったと思います。
この後も大きな問題が出てくればまた何か対処される可能性はありますが、今回の件で少なからずLINEルート以外の方法(nimocaルートやJALに変更)を取るマイラーも出てくると考えると今までよりも悪化することはないと思います。
であればさらに追加での顧客に対しての制限は考えづらいと思います。
というのが私が考える理由です。
そんなに簡単に仕組みは変えられないですし、既存の貢献してくれているユーザーに対して改悪は非常に問題になる話です。
上記の理由を踏まえてもメトロポイントからのANAマイルへの移行還元率はしばらく変わらないと踏んでいます。
とはいえLINEルートのような入り口を封鎖する可能性は大いに考えられるので、まずがあるポイントをなるべくメトロポイントに移行することが重要だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ECナビはおすすめ案件が多くおすすめのポイントサイトです。
友達還元もほぼ全案件の20%分を還元してくれる為、私はハピタスよりも多いダウン報酬を獲得しています。
是非おすすめのポイントのご登録をしてみてください!!
ECナビの登録はこちら(特別条件)
下記バナーから登録いただき、こちらの案件を行ってください。
紹介者経由で新規登録をした会員に500pts.
さらに、1ヶ月以内にポイント交換を行った場合に2,500pts.の最大3,000pts.をプレゼント