先日読者の方にポイントサイトを紹介するとどのくらいポイント貯まるんですか?と単刀直入な質問をされました。
私もブログをする前は非常に気になっていました。
やはり自分が知らない情報って気になりますよね?
今日はブロガーの方があまり公開していない私のとあるポイントサイトでの紹介ポイントを公開します。
そしてはっきり言います、本気でマイル貯めたいならブログは書いた方が近道です。
目次
ポイントサイトの友達紹介アフィリエイトの仕組み
ポイントサイトの友達紹介の仕組みは非常に簡単です。
- 自身が紹介等でポイントサイトに登録
- 友達紹介という項目から自分専用の紹介用URLをコピー
- そちらのURLから友達が入会
- 友達が案件を実施して獲得するポイントの何%かが紹介ポイントとして紹介者に還元
①還元率は各ポイントサイトによってバラバラ
②紹介ポイントがあるからと言って自分の獲得分が減ることはありません
③ねずみ講のような一番最初に登録した人が全員分のポイントの一部を獲得できるということではなく、最大でも友達の友達の獲得ポイントの一部まで(2ティア制度)
ECナビでの友達紹介ポイントを公開
本日公開するポイントサイトは私が一番おすすめするポイントサイトの1つ「ECナビ」です。
そして最初に言っておきますが、私はECナビ以外のポイントサイトのポイント還元はまだまだ少ないです・・・
げん玉も初月のみでした(笑)
なぜECナビをおすすめするのか?
それぞれポイントサイトによって特徴はバラバラですが、ECナビはトータルバランスにとても優れているポイントサイトだと思うからです。
- 高還元の案件が多い
- 定期的なポイントバックのキャンペーンがある
- ドットマネーが全く使えなくなってしまった今、PeXと会社が同じECナビはANAマイルを貯める上で非常に重要
- 紹介還元ポイントが一律20%
- ほとんどの案件が20%還元対象
- カスタマー対応が良い
私の友達紹介人数はこちら
最近は全く記事を書いていないので増えていませんが、現時点での紹介人数です。
これを見て多いと思う人もいれば、少ないと思う人もいるかもしれません。
私はコツコツと積み上げて来た数字ですが、正直書いた記事が1回ばずればこんな数字すぐに越えてしまいます。
以前に枚方王子様がそんな記事を書いています。
参考 友達が一撃で●●●人増加!!ポイントサイトの紹介記事がバズるとこうなる!!枚方王子2日で400人を越えています(笑)
先月の紹介ポイント数は?
こちらはECナビの還元ポイント付与日の5月の数字です。
ECナビは10ptが1円分となりますので、100万ptは10万円分のポイントとなります。
先々月の紹介ポイント数は?
1ヶ月分だと良く分からないと文句を言われそうなので(笑)
4月は12万円分のポイントとなります。
10万ポイント獲得できれば、nimocaルートでも70,000ANAマイルになります。
また現在獲得しているポイントは数ヶ月前に紹介した案件のものである為、最近は記事を書いていないので6月以降の獲得ポイントは非常に少なくなると予想されます・・・。
そんなECナビにまだ未登録の方はこちらのバナーから登録すると300円分のポイントを獲得出来ます↓↓
紹介ブログで騙されてはいけないこと
読者の方に注意してほしいことがあります。
特定のポイントサイトのみで紹介ポイントを増やしたい一心で、実際は他のポイントサイトの方が案件実施の獲得ポイントが多いにも関わらず、別のポイントサイトをおすすめするような記事があります。
もちろんJALマイルを貯めたいなら「モッピー」、プリンスポイントを貯めたいなら「すぐたま」のように特定のポイントを貯めたいのであれば多少の獲得ポイントが少なくてもおすすめ出来ますが、そうでない場合もありますので注意してください。
そんな時は比較サイトがおすすめです。
参考 案件比較ポイント獲得ナビ私がおすすめする案件は獲得ポイントのみではない
私自身もブログを書くことで、一部のポイントサイトの会社の担当者と繋がり、メールのやりとりは出来る状況にあったりもします。
それによりトラブルがあった場合も解決できるかは別として、質問などが出来る状況にあるポイントサイトもありますので、なるべくそいったケアもでき、さらに高還元の案件のあるタイミングで紹介できるように心がけてはいます。
中堅ブロガーのサンプル
私くらいの中堅ブロガーの数字は参考になりましたでしょうか?
大手のブロガーはとんでもない数字を還元されています。
陸マイラー以外も含めてになりますがECナビの4月のランキングです。
1位は友達還元ポイントのみで92万ポイントです(笑)
現金化も出来ますので、これだけで年収1千万超えですw
私はECナビ以外は還元ポイントが少ないのですが、大手ブロガーはこんなポイントサイトが複数あるわけです。
マイルを貯めたいならブログにチャレンジ
見ていただいて分かるように、誰でもがなれるわけではありませんが、ブログを書けば通常よりもマイルを増やせるチャンスがあります。
もちろんポイント案件を実施するだけでもマイルは貯まりますが、さらにマイルを増やすことも出来るというわけです。
待っているだけではどうにもなりません。
また僻んだり妬んだりしてもどうにもなりません。
私のようにブログなんてやったこともなく、むしろ苦手なタイプでもポイントを獲得できるように、誰にでもチャンスはあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
陸マイラーとなり、次のステップに上がるならブログを書くことはマストだと思います。
私もそうでしたがすぐに結果は出ないかもしれません。
コツコツの積み重ねが大切です。
そしてブログを始めるなら大切にしてほしいのが、【あなたらしさ】です。
伝え方、自分の思い、どの立場としてブログを書いているのか?
その辺を明確にして書くことで、読者もイメージしやすくなるはずです!!
誰かに負けたくないという気持ちももちろん大切ですが、私にとってブログは趣味程度のものなので、これがきっかけになり、読者の方やその大切な家族が喜んでもらえるきっかけになれば最高です!!
綺麗事のように聞こえるかもしれないですが、結構それ本音ですw
お友達紹介という仕組み自体が、お友達が頑張れば自分にも還元されるものなので、双方のモチベーションを維持していくことが一番大切なんです。
是非参考にしてみてください。
私が登録しているポイントサイト一覧
ポイントサイトの特徴
モッピー
JALマイルへ移行するならこのサイト一択。
ANAマイルやプリンスポイント移行も案件が高騰すればモッピーはおすすめ。
ただ各ポイントサイトよりも最高還元案件はそこまで多くない。
ハピタス
紹介ポイントは各ポイントサイトよりも断トツで一番。
その為か盛り上がるタイミングとそうでないタイミングの差が激しいが陸マイラー全員が登録してるであろう人気サイト。
すぐたま
最近かなり勢いのあるポイントサイト。
プリンスポイントを貯めるなら特におすすめ。
げん玉
友達紹介は2ティア制などを導入している。
案件は全体的に各ポイントサイトと比べても高還元が多いが、今ひとつ陸マイラーに人気がない。
ちょびリッチ。
クレジットカードならこのサイトが高還元案件が多いのは間違いない。
ただ友達紹介還元は非常に弱く、また陸マイラーの中では既に登録済みが多く新規開拓は難しい。
ポイントインカム
人気陸マイラーとのコラボ案件が多いなど柔軟な対応をしているポイントサイト。
その分大きいものに巻かれろスタイルの為、新規ユーザーが入り込む隙は少なめ?
ライフメディア
こちらも最近結構頑張っている老舗ポイントサイト。
ブロガー毎に優劣をつけていたものの、最近皆平等スタイルに変更したポイントサイトの1つ。
GetMoney
こちらも陸マイラーには人気のポイントサイトの1つ。
獲得ポイントはプリンスポイントにも移行可能。
ただ友達紹介還元対象外の案件が多い。
ファンくる
飲食してポイントを獲得するならこのサイトが一番おすすめ。
何と言ってもレシート提出からポイント還元までが早い。