はじめに
今回は多分これからマイルを貯めようか考えている方は、気にしているであろう今からマイルを貯めても遅くないのか?を解説したいと思います。
私もクレジットカード以外でマイルを貯めようと思った時は既にたくさんの陸マイラーがいらっしゃって、もう自分が貯めるようなネタがないんじゃないかと心配していました。
ブログにはビジネスクラスで海外旅行に行きまくっている人や、年間で20万マイル以上貯めてどうしようか考えている方などたくさんいます。
これからはじめて、やっぱり後乗り感を出してしまったり、他の陸マイラーの方にそんな風に思われるのも嫌ですよね。。
なんかはじめる前の躊躇するポイントってこうゆうことを自分で理由にしてしまっているのかもしれません。
一歩が踏み出せない方の為の参考記事になればと思います。
今から陸マイラーになったらマイルは貯まるのか?
最初から答えを言いますが、今からでも全く遅くないです。
むしろ自分のペースで問題ありません。
ですので安心しながらこれから書く文章を見ていっていただけたらと思います。
なぜ今からでも遅くないのか?
まずはじめにマイルは皆さん基本は毎月18,000マイルしか貯めることが出来ません。
ですので、遠い先に見える人でも、正直毎月貯めているマイル移行数は一緒なんです。
またマイルの使い道、使うマイル数が個々によって自由です。
ですので自分のペースで目標マイルを決めて貯めること、焦らないことが一番です!!
だけど、、、自分がたくさんのマイルを貯めることが出来るのか?
これも答えは出来ます!!
なぜなら高額のポイントをゲット出来る案件
・クレジットカード発行案件
・FX口座開設案件
・ほけんの面接案件など、、
これらの一撃で大量のマイルを貯める案件は同じカードや口座は1人1回までなんです。
ですので、たくさんマイルを既に貯めている人も、もう同じ案件をすることは出来ないので、自分の分がなくなって他の人に取られてしまうなんて心配は全くありません。
むしろ過去の経験を生かして、今の方がたくさんポイントをもらえる案件も多いです。
年会費無料の楽天カードなんて、最近では14,000ポイント以上の高騰を示しています。
ですので、安心してください。案件はいっぱいありますよ(笑)
高額案件でどのくらいのマイルが貯まるのか?
もちろん実施する案件次第ですが、ハードル低いのでちょっと考えます
・簡単に貯めれるFX案件は4つくらい
⇒約66,000ポイント[59,400マイル]
・クレジットカード案件は年会費無料のみでざくっと毎月1枚で6枚発行と考えて
⇒約65,000ポイント[58,500マイル]
・保険の面接案件は2つくらいと考えて
⇒約20,000ポイント[18,000マイル]
とりあえずハードル低い案件で、過去に遅延などがなく、クレジットカードを問題なく発行出来る人であれば、これだけで135,900マイル貯まるんです。
このマイル数って、1人だったらビジネスクラスで世界一周、2人だったらエコノミーなら世界どの国だって行けます。
ここにあとはちょこちょこ細かい案件を実施していけば、もっと色んなことが出来ます。
どうですか?
高額案件以外にもマイルを貯めていけるのか?
むしろこちらの方が重要かもしれません。
先ほども書きましたが、大きい案件の方が1回のみの縛りがあったり、なかなか出てこなかったりします。
とはいえ細かい案件といっても1回で数千マイルは貯まる案件がゴロゴロしてます。
例えばどんなのがあるかというと、
・100%還元案件
⇒5,000円のものを購入して、5,000ポイント(4,500ANAマイル)獲得
・EPARKマッサージ案件
⇒2,500円以上のマッサージを受けて、4,000ポイント(3,600ANAマイル)獲得
・飲食店調査案件
⇒決められた飲食店でレシート提出とアンケートに答えて飲食代の50%(最大5,000円分まで)を獲得
・じゃらんや楽天などの買い物で案件
⇒ネットショッピングや宿泊で金額の2%をポイント還元
のようなものをコツコツ貯めていく感じです。
ですので、こちらはマイルが貯まり始めてくるとモチベーションも変わってくると思うので、私や他の方のブログを定期的にチェックして、良さそうな案件を試してコツコツ増やしていっていただければと思います。
読者登録されていない方は是非!!